ビデオデッキ

2009年08月22日

オーマイガー!!

ビデオデッキを地デジ対応にする話題を書いた後というタイミングで・・なんたることか・・

自分のビデオデッキが壊れてしまいました・・・テープを入れてローディングされたら再生が始まるかと思ったら・・なぜか、ヘッドの回転音が聞こえるだけでビデオが動きません・・よく見ると液晶表示部が点滅している・・通常ではありえない・・

それで、リモコンのボタンを押してみる・・どのボタンを押しても応答無し、本体のボタンを押してみる・・取り出し(イジェクト)ボタンや電源ボタンを含めて応答なし・・

なんとか動かそうとあれこれしているうちに、今度は液晶の表示が消えてしまいました・・しばらくすると妙なにおいがデッキから・・そうすると、中で青白い光が光り、回転ヘッドのモーターの音も止まった・・そして煙が出だした・・

あわてて電源コードを抜いたので火災には至らなかったが・・・

後で、内部を見てみたが・・テープが動かなかったり液晶が点滅したり、どのボタンにも応答しなかったこと・・最終的に青白い光が光って、煙が出たこと・・

全て、電源部の劣化が問題でした・・煙も青白い光も電源部から出たと思われます・・なぜなら焦げている(汗)・・

つまり、電源部が正常に動作しなくなり、異常な電圧が制御部やメカデッキに供給され、制御部とチューナー部が故障、メカデッキも回転ヘッドのモーター以外は故障・・そのうち、電源部の劣化部分がショートし、青白い光が光り、発煙に至ったことが概ね分かりました。

万が一、これが留守録の予約をしているときだったら、火災に至ったかもしれない、危ない状況でした・・

故障状況を伝えて、修理するならどれくらいかかるか聞いてみると、全ての部品の交換が必要な状況と考えられ、修理代はビデオデッキ購入代金より相当高いだろうというお返事でした・・それと、テープは救出できないと思いますとのことでした。

それで、仕方なくビデオデッキは廃棄することにしました・・しかし、テープを救出できないかいろいろ試みたけど・・結局、ローディングしたままの状態なので、切断する必要があり、カセットも壊さないと取り出せないことが分かり、取り出すことをあきらめ、一緒に廃棄することにしました(涙)

では、かわりに録画機を買うことを考えましたが・・アナログの電波が2年以内に止まる予定なのと、品数が少ないので、ビデオデッキを買うことはやめて、地デジ対応のデジタルレコーダーを購入しようと考えています・・

残念ながら、ビデオの故障は想定外のことだったので、値段の高い、地デジ対応の録画機は簡単には手が届きません・・それで、お金をある程度貯めた上で、購入予定にしました。

kensan156m at 09:05|PermalinkComments(6)TrackBack(0)

2007年11月02日

やっとビデオデッキが届きました。

外箱今朝、電機店から連絡があり、10月の始め頃に注文したビデオデッキが届いたとのこと・・本当に1ヶ月かかってます(苦笑)

ということで、ダンボール箱現象勃発です・・

といっても、調子が悪くて修理不能のビデオの代わりになる物なので、地上波のアナログ放送が終わるまでのピンチヒッターです。


続きを読む

kensan156m at 23:55|PermalinkTrackBack(0)

2007年10月04日

注文すれば、まだビデデッキは入手可能

ビクターのカタログ先日、不調のビデオデッキを修理に出したけど、部品が無く修理不能ということで戻ってきました。

それで、録画機能は地上波アナログ放送が行われている間の残り4年弱しか使えませんが・・

ピンチヒッターとして新しくビデオを購入することに決めました。

もちろん、チューナーから録画できなくても、今まで録りためたビデオを再生したり、ダビングするのに使えます。

そこで、いろいろカタログを調べていたら・・


ビデオデッキのページビクターは、まだ、これだけビデオデッキを製造していました。

それも普通のVHS Hi-FiだけでなくS-VHSもです・・さらに在庫限りということですが、ハイビジョンを録画できるD-VHSもカタログにはのっていました。

つまり、今まで見たことのないメーカーのビデオデッキを買わなくても、注文すれば、国内メーカーのビデオデッキを入手できるのです・・なお、メーカーは国内メーカーですが、生産は海外の工場で行っています。

それと、S-VHSといっても、10年ほど前のS-VHSデッキの多くが高性能なアモルファスヘッドを採用していましたが、現在は通常のフェライトヘッドになっているなど、性能的には、全盛期の製品の8割程度ではないかという話でした・・

ただ、水平解像度400本という能書きの性能は維持しており、普通のVHSよりは格段にきれいとのことです。(普通のVHSは240本くらい)

お値段は少し高くなりますが、結局、S-VHSのデッキを発注してしまいました・・・これはサガの仕業です(自爆)

kensan156m at 20:11|PermalinkTrackBack(0)

2007年09月29日

けんさんのビデオ、昨年までなら部品があったそうです

本日、部品が無くて修理不能だった自分のビデオを引き取りに行きました・・

その時に、このビデオは昨年までなら部品があったことを教えてくれました・・つまり、1年早くトラブルが起きていれば直ったことになる・・このメーカー、部品を12年も保有していたことになる・・

しかし、直っても、その直後に部品が無くなるわけだから、他の所が故障するリスクを考えると、寿命まで使ったと考えた方がよさそうです。

必要な部品はやはり、回転ヘッドでした・・これの取り替えが必要な修理となれば修理代は2万円台となります。直せたとしても、結構な出費になったことになります。

ということで、考えを切り替えて、修理代金より安価な、国内メーカーのビデオデッキをピンチヒッターとして購入することにしました。ただ、今ではDVDレコーダー全盛なので、単体のビデオは大型店でも在庫さえありません。それで、来週にも納期などを調べてくれることに・・

max長瀬さんがおすすめの、ビクター製ビデオにすることにしました。修理代より安価となれば、例え、アナログ放送が終了するまでの4年未満しか録画に使えないとしても割り切れます。

そして、再生する場合は、アナログ放送が終わっても、壊れるまでずっと使えます・・今まで録りためたビデオを再生する用途に有効利用できます。

というか、録りためたビデオが再生できなくなると、録画済みビデオテープがただのゴミになってしまう(涙)

kensan156m at 22:14|PermalinkTrackBack(0)

2007年09月19日

不調のビデオデッキを修理に出しました。

ミデオこれが、けんさんが初めて自前で入手したビデオ・・愛称「ミデオ」です。今から13〜14年前の機種になります。

非常に小型で、VHSのカセットを入れるデッキとしては、超小型の方に入ります。

実は、少し前からこのビデオデッキが不調でした・・録画再生はなんとかできますが・・テープスピードがずれたのか、これで録画した物は他のビデオでは、いくらトラッキング調整しても垂直同期がずれたように、時々上下に画面が動いてしまう始末・・その逆も同様の現象が起こる・・

その上で、自己録再した場合の画質の劣化が顕著になり、要調整の状態と思われる状況となった。

ここで考えたのが、新しいデッキやDVDレコーダを購入すること・・しかし、新しい単体のビデオデッキは、見たこと無いメーカーの物しかないし、アナログチューナーのDVDレコーダーを買っても中途半端です・・ましては、デジタルの電波が届いてないと指摘される家では、まだ地デジの録画機を買うメリットが無い・・

また、今まで録りためたビデオテープを再生するデッキは必要です・・それで、13〜14年前の機種ですが・・本日修理をお願いしました。

最大のハードルはメーカーが部品を持っているかなのですが・・それはメーカーに送ってみないと分からないとのこと・・ただ、メカ部分の部品なら残っているだろうとのこと・・なぜなら、このビデオデッキのメーカーは部品はなるべく残す方針で有名だからだ。


続きを読む

kensan156m at 16:33|PermalinkTrackBack(0)