鉄道関係

2014年06月19日

広島に導入される新型電車、公式発表

こんばんは・・・こちらでは、今年初めての投稿・・6ヶ月も間があいてしまいました。
m(_ _)m

今日の広島は晴れて、日差しが強い一日でした・

さて・・実は、広島のJRの電車・・国鉄からJRになってから、一度も新車が入っていません・・

それゆえ、中には、40年以上前に製造された車両も走っていて、車両の老朽化が目立っていました。

そこで、JR西日本が、広島地区に新型車両を投入する話が1年前くらいからあり・・

広島に入る車両は、関西で走っている車両を少し仕様を変えたものとか・・・いや、全くの新型車両だとか、いろいろ噂は出ていたのですが・・

本日、JR西日本から公式発表がありました・・・

227系近郊型直流電車


これによると、広島に投入される車両は、227系という新開発の車両で、広島の線路事情にあわせて・・2両編成と3両編成を製造・・

山陽本線でラッシュ時8両にするとか、可部線や呉線で、2両や3両編成で走るといった対応が容易にできるようになっています。

現在、山陽本線では4両編成が基本・・ラッシュ時は連結して8両にします。可部線は、4両、3両、2両ですが・・2両が多いです。呉線も可部線と同じく4両、3両、2両ですが、4両と3両が多いです。

となると、一部の2両編成は、連結したままで4両として使うのかなと邪推しています。

また、関西地区の近郊型電車は、223系だと時速130Km、225系だと時速120Kmと高速運転できますが・・


広島地区では、セノハチ間の勾配区間もあるし、カーブも多く、単線区間も多い・・つまり、あまりスピードが出せない事情があります・・それで、最高速度は110Kmと少しおさえてあります。

セノハチ間の坂を下るとき・・今までの電車だと抑速ブレーキというブレーキを使っていましたが、227系では、そのブレーキに回生ブレーキを使い、発電して架線に電気を戻すエコな設計となっています。


色は、広島を連想する色ということで、赤色の帯になるそうです。

安全装置などは、最新の物が搭載されます・・衝突時の強度も高めてあるようです。

公式発表では電車のイラストがありますが・・関西地区で活躍している225系のデザインに似ています。

真ん中に貫通扉があり、その両側に窓があるといったパーツの配置は、現在広島で活躍している115系とよく似ています。

今年度中に配備される予定とのことで、1年以内に、新しい電車の乗り心地を体感できそうです。



kensan156m at 21:45|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2011年03月25日

広島に新車が・・・・

先日のダイヤ改正で、広島に電車の新車が入りました・・・

といっても、新幹線だけど(謎)

そう、山陽新幹線と九州新幹線を直通運転するN700系の8両編成の車両です。

N700系・九州新幹線仕様東広島駅で撮影しましたが・・東広島駅には「こだま」しか停車しません。

真ん中にある2本の線路をフルスピードで通過していきます・・正直、すごいスピードなので、シャッターを半押ししていてもレリーズラグが約0.2秒あるために、僅かにタイミングを逃してしまいます。

ちなみに、レリーズラグは、高性能なカメラほど短くなります・・中級機で0.1秒くらい、プロ用は0.05秒以下です。

形はN700系と同じだけど、色が微妙に違います・・そして、普通のN700系は16両編成ですが、九州新幹線に乗り入れる車両は8両編成です。

さて、N700系が登場するまで最速の新幹線だった500系は、今は「こだま」として使われています。

500系こだま東広島駅には停車します。

正直、500系をまともに写したのは今回が初めてです。

「こだま」運用にするため、16両編成だったのを8両編成に改造してあります。

500系は16両編成で比較すると最新のN700系より編成出力が大きく、要するに馬力があるわけです・・

それで、これを「こだま」に転用して、「こだま」の最高速度を220Kmから270Kmへアップして、「こだま」の魅力をアップさせるという戦略なのです。

「ひかりレールスター」で使われていた700系の8両編成も、一部「こだま」運用になっています。



ちなみに、このたびの東日本での震災で、電車の保守に使う部品が入らないということで、広島の在来線は昼の時間帯に本来の本数の半分くらいまで減便することになっています・・

こればかりは、工場が復旧するまでこの状態と思われます・・また、福島原発の避難区域内に工場があるため、原発が落ち着くまで、部品が入らない状況が続くようです。

kensan156m at 20:26|PermalinkComments(2)TrackBack(0)

2011年01月04日

増えつつある黄色一色の電車

JR西日本が、電車や気動車(ディーゼルカー)を地域別に塗装を変更して、新たな塗装は、同じ色一色で塗りつぶすことにしてから、徐々に広島でも、新しい塗装の電車が増えています。

広島などを通る山陽本線の電車は黄色一色にすることになっています・・

塗装の塗り替えの期限が来た車両から塗り替えられており、徐々に増えています。

セノハチ間を走る黄色一色の115系これは、勾配区間の難所・・セノハチ間を走る黄色に塗装された115系です。

この電車が登場した時は、クリーム色に青色の帯の瀬戸内色でしたが・・

その後、グレーを基調として、日の出の様子を表す、赤色から青色にかけてのグラデーションの帯という、かっこいい塗色の新快速色となりましたが・・

その次は、白色に窓の部分が灰色っぽい広島更新色になりました・・

そして、現在は、黄色一色となっています・・

広島に他の地域から入ってきた電車は、緑色に窓の部分がオレンジ色の湘南色の塗装の物もあり・・

今の広島地区では、様々な塗装の電車が混在して走っています。

いずれ、塗り替えるときに黄色になるのだと思います。

kensan156m at 20:38|PermalinkComments(2)TrackBack(0)

2010年03月02日

黄色い電車を狙ったけど

今後、広島で走る電車は、黄色一色に塗り替えられると発表され、すでに黄色に塗られた電車が走っているというので・・

先日、その黄色い電車を狙って撮影を試みました・・残念ながら、走ってきた電車は全て従来の塗装・・黄色い電車は来ませんでした。

湘南色113系しかし、絶滅危惧種と言われる「湘南色」の113系が・・

キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━ !!!

広島では老朽化した103系を順次廃車していき、他の地区で使っていたお古の113系が移籍してきています。

この電車は、今はこの色ですが・・いずれ黄色に塗り替えられるのでしょう。


ちなみに、まだ誤解されている方がいるようだと公的機関から連絡があったので、書いておきますが・・

ここのブログは、すでにコミュニケーション用としては使っていません・・コメント欄は、コメントを受け付けるためではなく主に別の用途に使っています・・ゆえに、コメント欄に入れられた連絡事項が表に出ることはありません。

現在、コミュニケーション用に使っている所に随時記事をアップしている関係上、こちらは不定期更新となります。

その点をご理解願います。

kensan156m at 20:20|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2009年12月03日

徐々に減る広島の103系

広島のJR路線を走る電車は、全て国鉄時代の電車です・・103系、105系、113系、115系・・・

2から始まる電車がいません(苦笑)

もともとは115系が大半を占めていたのですが・・10年くらい前だったかな・・103系が京阪神地区から続々入ってきました・・車両を増やすためだったのだと思います。

しかし、103系の多くが製造から40年程度と、電車として概ね寿命になってきました・・

普通なら、新型車両を入れるのですが・・他の地区から113系を移籍させ、古い103系を廃車して置き換えるという手が使われています。それで、徐々に103系は減ってきています。

JR東日本管内ではすでに103系は全滅しているそうなので・・103系が走っているだけでも珍しいようです・・広島で鉄道関係のイベントがあったときに、関東地方から来たと思われるマニアが、103系を見つけて電車内で大騒ぎ(苦笑)

103系だぁぁ!!低運だぁぁ!!・・という感じ・・・


113系も国鉄時代の電車・・特に塗装を塗り替えてしまうと、もとから広島にいる115系と区別がつきません。103系より新しい物を移籍させていると思いますが、やはり、製造から30年近く経過している物が多いと思います。

それからすると、113系は一時的に使うのかなと感じます。

当然、広島の人も京阪神地区で223系という凄い快速電車が走っていることを知っています。広島地区用の223系が来ることを期待しているお客様もいます。

広島に新車で入った最後の電車が115系3000番台・・すでに20年以上経過しています・・その間、新車の電車は入っていません(苦笑)

かわりに、広島の115系は内装をやりかえて、223系と同じく椅子を前向きに向きを変えられる転換クロスシートに改造された車両が増えています・・113系も同様の改造が行われている車両もあります。

改造するくらいですから・・この115系や113系は、寿命が来るまで広島周辺を走るのかなと感じます。

kensan156m at 23:55|PermalinkComments(4)TrackBack(0)

2009年08月27日

大通りの真ん中に線路のある街

広島の道路の真ん中広島と言えば、路面電車の街・・
写真のように広い道路のど真ん中に線路が走っています。

地下鉄の建設が考えられたときもありましたが・・地下鉄の話は現在はほとんど出てこなくなり、路面電車は新開発の低床電車(車いすでも段差無しで乗れる車両)を導入して、輸送力のアップとバリアフリーを実現しています。

それで、最近は、路面電車の路線を効率のよい通りに移動させる計画や、新線の計画が出てきます。

日本では、路面電車が走る街は珍しい風景でも、欧州では多くの街で見られるそうです・・・欧州では路面電車が見直されており、新たに設置する都市も多いそうです・・そこでは、逆に街の中心部は車は入れず、路面電車で移動することになります。

地方都市でも、路線の長さは広島とは比較にならないほど長く・・住宅街までカバーしている所もあるそうです。

ちなみに、路面電車の乗降客や系統の多さでは広島が日本最大ですが・・線路の総延長は、広島より長い都市が国内にあるそうです。

kensan156m at 23:48|PermalinkComments(4)TrackBack(0)

2009年08月24日

甥っ子ちゃんの今年の夏の体験

もう、前の話になりますが・・お盆の間、甥っ子が来ていました・・

今回は、家から妹の実家(甥っ子の母親)がある山口県へ甥っ子達だけで在来線の電車で行くという体験をすることになっていました。

え・・電車に乗るなんて、当たり前のことではないか・・と言われそうですが・・甥っ子の住んでいるところは、山間部の田舎・・ゆえに公共交通機関を利用する機会がありません・・路線バスですら、1日3便程度しかない・・ましては最寄りの駅まで車で1時間くらいはかかるという所です。

それで、普通に電車に乗るという体験がなかなかできません・・というわけで、電車に甥っ子達だけで乗るという体験をすることになったわけです。


続きを読む

kensan156m at 18:50|PermalinkComments(2)TrackBack(0)

2009年08月13日

湘南色113系

全国的に見れば、この電車&この塗色は絶滅危惧種になりつつあると思います。

湘南色113系湘南色113系です・・そもそも113系自体がどんどん減っている・・
その上で、湘南色は国鉄時代の塗色です。

ただ、昔の113系と違い、改造工事を受けており、運転台の窓の周りがゴムではなくステンレスの板になっている・・別名鉄仮面と呼ぶらしい・・



先頭幕は・・紙(笑)先頭幕は広島支社ご自慢の白幕・・

いや、ちょっと変だぞ・・紙ではありませんか!!・・しかも一部破れている(汗)





日本国有鉄道のプレート実は本当の絶滅危惧種はこちらのプレートかもしれない・・

な・・なんと「日本国有鉄道」というプレートがそのまま残っています。

とういか、広島の電車は全て国鉄時代の電車・・・それでかもしれませんが、連結面のプレートは改造工事を受けた車両でも「日本国有鉄道」となっています・・

JR西日本になってから製造された車両には「西日本旅客鉄道」と漢字で書いたプレートが付いています(大阪で確認済み)

ただ、全て漢字で表記するのはJR西日本くらいみたいです(謎)

kensan156m at 23:57|PermalinkComments(4)TrackBack(0)

2009年05月07日

入手しました

JTB時刻表・1000号某サイトで常連の方が紹介していた「JTB時刻表・1000号」をなんとか入手しました。

1000号記念ということで、昔の鉄道路線図を復刻した物を付録として添付しています。

それを見て思ったこと・・・昔の方が鉄道網が充実しているのではないか??(汗)

鉄道は陸上輸送部門でCO2削減の切り札と言われ、欧州では積極的に新路線の建設や新幹線網の整備、都市内では高速路面電車網を整備して、車は入れないようにしています。

日本でも、貨物輸送を鉄道にシフトするモーダルシフトが国策で行われています。

しかし、一度廃止した線路は・・もう一度復活させるのは困難です・・高速道路の休日1000円均一・・多くの人が喜んでいました・・高速道路でできるのなら、国策で鉄道でも、休日1000円均一やってもいいのではと感じます。

まあ、ずっとは無理ですから、高速道路なら2年間だけの特例としているように、鉄道でも一定期間の特例にすればよいと思うけどね・・

そうすれば、車から鉄道への人のモーダルシフトが起きる・・つまり、CO2削減につながるわけです。同時に、新幹線で遠方へ行く方も増えると思います。観光地はにぎわい、景気回復の足がかりになると思います。高速道路と鉄道が両輪となって、人の移動の負担を軽減して、経済活性化に・・・まあ、そんなに頭のよくない私が考えても、いい策は出ないけどね(苦笑)

kensan156m at 23:13|PermalinkComments(2)TrackBack(0)

2009年02月04日

古くても・・・

115系更新車外見は、古い国鉄型の115系の塗装を新しくしているだけ・・

これが、広島の主力電車115系です・・

しかし、この旧型車両・・車内に入ると・・・

( ̄□ ̄;)!!


中は、転換クロスシート・・・転換クロスシート(転クロ)???

え・・223系じゃないの???(爆)

そう、車内はすごいのです・・

なお、115系でも、2000番台、1500番台、1000番台には転クロへの更新が行われている車両が増えていますが、300番台は、まだ行われていません・・恐らく、300番台は、転クロへ更新しないのではと感じます。

ちなみに、3000番台は、当初から転クロと車端部がロングのハイブリッド構成、これは今でも同じです・・広島用として新型の電車が来たのは、この115系3000番台が最後・・・もうそれから20年以上たっているのような気が・・

そろそろ、223系を・・是非広島に・・・(爆)

kensan156m at 17:31|PermalinkComments(6)TrackBack(0)

2007年10月28日

JR貨物フェスティバル・広島車両所公開

JR貨物フェスティバル会場の様子今日は、広島市の矢賀にあるJR貨物の広島車両所(広島工場)の一般公開のイベント「JR貨物フェスティバル・広島車両所公開」が行われたので、カメラ片手に行ってきました。会場で、友人のtagさんと合流、楽しいひとときをすごせました。

普段広島ではあまり見ることがない、交直流機関車などがずらりと勢揃い、特に愛称「金太郎」と呼ばれる大型機関車を連れてきていたのには驚いた。

写真は、会場の様子です・・なお、工場内も見学でき、特に、機関車つり上げ実演は、見物の一つです・・今年はEF67 105を使っていました。EF67は広島だけで活躍する特殊な機関車です・・

また、様々な鉄道グッズや機関車のナンバープレートなどの販売も行われており、特に機関車のプレートは5万円とすごいお値段がついていました・・欲しくても買えません(涙)


続きを読む

kensan156m at 23:50|PermalinkTrackBack(0)

2007年09月24日

転クロの115系って反則ですか?(謎爆)

115系3000番台先日、広島市内へ用事ででかけたときに、駅に入ってきた車両は115系3000番台でした・・写真は、3003という番号だけ写した物・・

この115系3000番台は、最初から広島向けに造られた車両で、かつ、純正では最後の115系です。しかし、他の115系と違い、ちょっと反則・・それは転換クロスシートが採用されているのです。

アコモは、当時、新快速用に造られた117系に近いのに、台車を115系と同じものを使い、かつ、顔も従来の115系と同じです。

つまり、姿は115系だけど、車内はすごいんだぞ〜という車両です。



続きを読む

kensan156m at 11:18|PermalinkTrackBack(0)

2007年09月08日

9月8日は「クハの日」らしい(謎)

デカ目115系某ブログによると、9月8日は98で「クハの日」らしい・・

ということで、対抗して、デカ目のクハでも(爆)
115系なんだけど・・・これは、111系からの流用かもしれない・・(謎)

というか、昔からPCを使っている自分には98といえば、かつて、国内市場の過半数のシェアを誇ったNECのPC9801シリーズを連想します。

もちろん、Windows98も連想するけどね(爆)

kensan156m at 12:18|PermalinkTrackBack(0)

2007年09月06日

台風の影響か?突然の大雨で駅に足止めされました。

夕方・・駅から出ようとすると大雨に今、台風が関東地方に接近していますが・・実は、遠く離れた広島にも台風の影響が出ています。

まず、フェーン現象で、今年最高の気温を記録しました・・だから、それを知らずに外を歩いたりしていましたので・・・まさか9月に入って今年最高の気温だったとは・・とにかく暑かったです。

そして、台風から湿った空気が入っています。夕方・・帰りに駅から出ようとすると、突然大雨に見舞われました・・しばらく駅に足止めです。

多くのお客様が、駅で雨が弱くなるのを待っているので、すごい人数になっていました。

そうしていると、雨の影響なのか、列車に遅れが出だす・・○時○分初○○行きは4分遅れておりますとか・・○○行きは10分遅れですとか・・

しかし、トラブルは目の前でも起きていた・・今年導入されたばかりの新品の自動改札機・・・どの人が切符を通しても、途中で詰まって、エラーになるのです。

自動改札機にトラブル発生駅員さんが自動改札機を開けて、トラブルの対処をしています。

詰まった切符を取り出して・・また、蓋を閉めて・・

しかし、また次のお客様の切符が詰まる・・・また同じようなことをして・・蓋を閉めて・・・すると、次のお客様も・・


結局故障中扱いにとうとう、故障扱いにしてしまいました(爆)

どうやら、お客様がぬれた切符を何度も通していたので、うまく動かなくなったみたいだ・・まあ、本当の原因はこの改札機を修理する人じゃないと分からないのだろうけど・・

しかし、比較的大きな駅だったから他にも自動改札の機械があるので、一台動かないくらいは大丈夫なのですが・・・

これが、もっと小規模な駅で自動改札にトラブルが起きたらどうなるのだろうと・・・そして、広島では無人駅でも自動改札が導入されています。トラブルが起きたら・・・誰も助けてくれません・・

そういえば、先日、ICOCAが導入されたけど、雷雨などで停電したら・・・当然使えないですよね・・ましては、無人駅では・・どうしようもないです。

機械に頼る今の社会は実は脆弱なのだということを改めて感じました。

kensan156m at 23:50|PermalinkTrackBack(0)

2007年09月01日

広島・岡山地区でICOCAの利用が可能に

ICOCA本日9月1日より、広島・岡山エリアでJR西日本のICカードICOCAの利用が可能になりました。

同時に、広島・岡山地区でICOCAが販売開始されました。

発売開始当日に、ICOCAを買ってしまったけんさん・・これでも鉄道初心者です(爆)。残念ながら記念ICOCAは売り切れでした・・
O>-<ばたっ!!

というか、普通のICOCAには割引制度が無いんだよな・・・となると、普段はやはり回数券を利用して・・その区間じゃない所を乗車するときにICOCAを使うことになるのか・・

となると・・最初の利用は広島県東部へでかけるとき??・・・以後自粛・・

kensan156m at 18:13|PermalinkTrackBack(0)

2007年08月16日

広島では日本国有鉄道のプレートを外してないです。

広島の103系電車の連結面JR某日本が管轄する車両は、国鉄時代からの車両でも、連結面にある「日本国有鉄道」というプレートを外してあるそうですが・・

(というか、連結面を写したなんて言えば、けんさんは鉄道マニアだと言われるのだろうけど・・(爆))

少なくとも、広島の電車は、写真の通り、連結面に特別な細工はしてなくて・・「日本国有鉄道」のプレートが付いています。新型車両だとこれのかわりに「西日本旅客鉄道」と書いてあるプレートが付いているそうですが・・(223系で確認済み)

国鉄時代から使っている電車は、プレートについては外さず、付け足さずみたいです。

さて、今日は全国的に猛烈にヒートアップしましたね・・広島も猛暑日でした・・昨日は家の気温計の写真をアップしたけど、今日は、さらに高い温度になっていました。

けんさんの恋の病が・・今、重症化して高熱が続き・・危篤状態です・・(涙)
まさか、それに連動してヒートアップなんてことはないですよね・・・(汗)

ただ、大切なものは、失ってから初めて分かる・・・それを痛感しました。

けんさんの未来は・・・未来に託すしかないようです(意味深謎)

kensan156m at 21:24|PermalinkTrackBack(0)

2007年08月10日

9月1日から広島でICOCAが利用できるようになります。

20971186.JPG近畿圏や首都圏など、大都市では電車の自動改札を通るときにICカードが使えますよね・・

そのICカードのJR西日本版であるICOCA(イコカ)が広島・岡山地区でも9月1日から利用可能になります。

広島・岡山地区では、今年になってから自動改札機が導入されましたが、最初からICカード対応のものを導入していたのです。

なお、JR西日本のICOCA(イコカ)はJR東日本のSuicaおよび近畿圏の私鉄・地下鉄・バスで使えるPiTaPaと互換性があります。つまり、東京でも使えるわけです。

ちなみに、利用エリアが区切られており、利用エリアを越えての乗車はできないことになっています。広島・岡山地区は2県にまたがっていますが、一つの利用エリアとなっています。あとは、京阪神エリア、首都圏エリア、仙台エリア、新潟エリアです。そのエリア内での乗降に使えます。

なお、ICOCAのパンフレットによると、広島都市圏でバスや路面電車に導入予定のICカードPASPYでも利用可能となっています・・ただ、時期は未定とのことです。

広島ではJRとバス・路面電車で違うICカードを使うことになったので、2枚持たないといけないのかと思っていたら、どうやらICOCAを持っていればバス・路面電車にも利用可能になる予定のようです。ただ、違う規格のカードを導入することが決まっているので、本当に利用可能になるのか気になるところでもあります。

kensan156m at 23:55|PermalinkTrackBack(0)

2007年08月01日

ボックス席の小さなテーブル

瀬戸内色115系以前、知人のブログで話題になった・・ボックス席の車両にあった小さなテーブルが広島の115系に残っていないか・・

たまたま、体質未改善車・・つまりボックス席の車両が来たので・・無理矢理座席を狙う(自爆)




モハ115−322乗車したのはモハ115−322です・・

MT54の唸り音がなかなかいい(爆)





テーブルは無いそして、テーブルがあるか見ました・・

この車両のテーブルは撤去されていました・・

O>-<ばたっ!!

kensan156m at 22:25|PermalinkTrackBack(0)

2007年07月21日

何故キハ58が残っているのかと思えば

「急行みよし号」に使われていた車両、キハ58と28は、JR関係者からの話では全て廃車になると伝え聞いていました。

もちろん、個人的にはそうなって欲しくないし、要望も出してはいるのですが・・さすがにJR西日本も民間企業ですから、存続にコストがかかりすぎるものまで残すという選択肢は選ばないのが現実だと思います。

ところが、6月30日の「急行みよし号」の最終運転後もキハ58と28が広島運転所に1編成いることを何度か確認しています。

これは、まさか、1編成は存続なのかと・・淡い期待を持ってしまいますが・・いろいろ調べていると、理由が分かりました。

そう、広島急行色のキハ58・28を使った臨時列車の運転が予定されていたのです。臨時列車の案内・・・・恐らく、これが最後の活躍する姿かもしれません・・

あるいは、臨時列車として使うことになるということは、今後も臨時列車用にこの編成だけが残るのかもしれないが・・・JR側が公式のコメントを出していないので、やはり、最後の活躍となると考えた方がよいかもしれない。

なお、キハ58などは、廃車といいながら・・海外へ輸出されることもあるようです。確かにゲージが合えば気動車は走れますから(苦笑)


というか、急行みよしの車両の行方を調べるため、あれこれ検索しても、自分のブログばかり出てくるのはなんとかしてくれ〜(自爆)・・もっとディープな情報が欲しいのに・・(爆)

kensan156m at 13:57|PermalinkTrackBack(0)

2007年07月20日

気になるキハ58系の動向

真ん中あたりにキハ58先月末でキハ58系の気動車を使う「急行みよし号」は廃止になりました・・そして「急行みよし号」に使われていたキハ58系の車両は廃車になると伝え聞いています。

それだけに、広島駅と天神川駅の間にある広島車両所にキハ58系がいないか気になってしまいます。

昨日も、見ていたら、いました・・写真では分かりにくいと思うけど、黄色い気動車に囲まれて白に緑のラインが入ったキハ58かキハ28が写っています。

この車両の動向が気になって仕方ないです・・キハ58・28といえば、本物の急行用気動車です。古くなっているとはいえ、かつては日本各地で活躍していました。

できれば、季節運用でもいいし、臨時運用でもいいから、残してもらえないかなと・・・願わずにはいられません。

kensan156m at 21:58|PermalinkTrackBack(0)

2007年07月06日

急行みよしに使われていた車両の行方が気になる。

キハ58・28の編成この写真は、昨日、移動中に列車内から撮影した写真です。

急行みよし号に使われていた、キハ58とキハ28の編成が1編成だけ・・車両を洗う所に停車していました。あわててコンパクトデジカメで撮影したので、何の写真か??って突っ込まれそうな写真ですが(苦笑)

伝え聞いた話しでは、急行みよし号に使われていたキハ58と28は廃車になるということです・・

全部で4編成くらいあったような気がするのですが・・すでに廃車回送されたのでしょうか?・・・そして、この編成も廃車回送されるのでしょうか?

それとも、すぐに廃車にならず、どこかで一時的に留置されるのでしょうか?
それとも、快速の車両が足らず、一部はまだ走っている??のかな??

どうも、行方が気になって仕方ないです。

kensan156m at 23:37|PermalinkTrackBack(0)

2007年06月30日

長い間ありがとう、急行みよし号

今日の急行みよし4号非常に残念だけど・・・今日(6月30日)をもって、急行みよし号が廃止されます。

つまり、今日が最後の運行日なのです・・けんさん、急行みよし号は、何度か利用しています。だから、もう乗れないのだと思うと・・残念でなりません。

しかしながら、葬式鉄みたいなことはしたくない・・つまり、マニアで車内がすし詰め状態になるのなら・・自分も乗れば、それに加担してしまい一般利用客に大変な迷惑をかけてしまいます。

それで、数日前に一度乗っておきました・・しかし、この時に写した写真は半分くらい失敗しており、悔いが残る結果となっていました・・

自分の心に素直になれば・・・もう一度チャンスを・・ください・・そんな気持ちでした・・それで、広島駅発の最初の急行みよし2号がどれくらい混んでいたか、某駅へ問い合わせてみました・・すると、乗車率100%くらいだいう・・すし詰めの状態ではないそうだ・・

それなら、もう一度チャンスを求めて、けんさんは旅立ちました・・同時に、今日で最後になる急行みよし号を記録と記憶に残したいという気持ちでいっぱいでした・・

最初の写真は広島駅で撮影した急行みよし4号・・なんとキハ58・28による6両編成です・・急行みよし号の6両編成運用なんて初めて見ました・・まさに網膜直撃です。


続きを読む

kensan156m at 23:58|PermalinkTrackBack(0)

やはり、衝動が襲ってきました・・(爆)

某急行に、どうしても乗りたくなりました・・・その衝動を止めることができないので・・素直に乗りに行くつもりです・・ハライテーダの攻撃が無ければですが・・

某駅に聞いてみると、すし詰めの状態ではない・・しかし、予想以上にお客様が乗っているとのことでした・・立って乗ることは覚悟しないといけないな・・

某急行が、明日から無くなるのかと思うと残念です・・・でも時代は快速なんですね・・・

本当に今日が最後・・・長い間がんばったね・・急行みよし号!!(爆)

kensan156m at 10:20|PermalinkTrackBack(0)

2007年06月27日

急行みよし号

急行みよし号広島と県北の三次市の間をつないでいる、JR芸備線の「急行みよし号」が・・実は今月いっぱいで運用をやめます。

7月からは、急行みよし号は無くなり、代わりに、快速の増発で対応するとのことです・・ただ、快速の車両と、急行みよし号では車両が異なり・・急行みよし号は、キハ58とキハ28という急行型のディーゼルカーを使う、全国で唯一の急行なのです。

けんさん、何年か前に乗っているし、写真もある程度撮っているから、何もしなくてもいいと・・ずっと割り切っていました。それに、30日まではまだ日にちがあるから、写すのも乗るのも、まだ時間的には余裕があるなと・・思っていました。

しかし、心に素直になれば・・・やはり、写真を撮りたい・・それも、いつも写す広島駅ではなく他の場所で・・走行中の写真が撮れたらいいなとか・・やはり、数年間乗っていないから、できれば乗ってみたいと、心の奥底では思っていたのです。

ドラマ「プロポーズ大作戦」で、心に残る言葉がありました・・長澤まさみちゃん扮する「礼」さんのお祖父様が言われた・・「明日やろうは、馬鹿野郎だ」という言葉・・そう、今日じゃなくても明日できる、まだ時間に余裕があるから先延ばしにする・・それをするのは馬鹿野郎だと・・先延ばしにして、結局できなかったことがあったのかもしれません・・

自分も30日までなら何とかなる・・という考え方では、もしかしたら、そのまま7月になっているかもしれない・・もはや、急行みよし号を写すチャンスも乗るチャンスも、残り少ない・・それなら、自分の心に素直になって、カメラ持ってでかけるべきだと・・そう決めて・・昨日、乗車してきました。

昨日の意味深な記事の「旅立ちます」とは・・・急行みよし撮影と乗車に行くことだったのです。(爆)


続きを読む

kensan156m at 20:57|PermalinkTrackBack(0)

2007年06月26日

意味深

もう、これ以上、耐えられません・・

けんさんは、旅立ちます・・止めないでください(謎)

kensan156m at 13:45|PermalinkTrackBack(0)

2007年06月11日

路面電車まつり

路面電車まつり会場昨日、友人のtagさんと一緒に、佐伯区の家の庭に機関車が置いてあるというので、まずそれを見に行きました。
EF58がどーんと置いてありました。

その後、広島電鉄の本社で行われた路面電車まつりへ行きました。

写真は、路面電車まつりの会場の様子・・たくさんのお客様でいっぱいです。

tagさんはニコン製D200、私は借りているニコン製D100の装備でいろいろ撮影しました。広島ではやはり、キヤノン製カメラが多いです・・確かに広島の紅葉の名所などへ撮影に行くとキヤノン製のカメラやデジカメが多いんですよね・・。

続きを読む

kensan156m at 22:27|PermalinkTrackBack(0)

2007年05月30日

猫を求めて尾道へ・最終編

さて・・猫を写しながら坂道を降りていくと、ちょうど尾道駅前に出ました・・

その近くに、tagさんの知り合いの方がマスターをしている喫茶店があるので、暑いこともあり、アイスコーヒーでも飲もうということになりました。

とても雰囲気のいいお店で、JBLのスピーカー(といっても、最近の人は知らないかな?)からBGMが流れてきます。

マスターの方は、実は写真を教えられるほどの方だそうで、学校などから写真を教えて欲しいと要請がはいるそうです。

ただ、学校へ行っても、デジカメを持ってきていたら教えられないと言うんだと言われていました・・


続きを読む

kensan156m at 22:15|PermalinkTrackBack(0)

2007年05月29日

6月から急行「みよし」号は・・・

6年前撮影の急行みよし何度か話題にとりあげましたが、広島に残る、全国でも数少ない、キハ58系による急行運用・急行「みよし」が6月末で運用廃止されます。

写真は6年前三次駅で撮影した急行「みよし」号です・・広島から走ってきて入線してきた所です。

さて、6月からは、急行「みよし」号に、さよならヘッドマークをつけて運行されることが分かりました・・

つまり、普段の姿を写せるのは明日と明後日だけです。

けんさんは、とてもじゃないけど、撮影には行けないです・・また、葬式鉄なんてマニアが呼ぶ、運用廃止予定の列車にマニアがたくさん乗車するのも見苦しいので、あえて・・沿線から写したり、無理して乗車しないつもりです。


続きを読む

kensan156m at 16:51|PermalinkTrackBack(0)

2007年05月27日

猫を求めて尾道へ・その1

尾道駅に停車している223系今日は、備後地方にお住まいのtagさんと一緒に、尾道で猫を求めてカメラ片手に散策しました。

けんさんは、電車で尾道駅へ向かったけど、尾道駅で下車すると驚くような物が目の前に・・

なんで223系が尾道に???

しかも7両編成である・・新快速と同じ編成となっている・・


続きを読む

kensan156m at 23:55|PermalinkTrackBack(0)

2007年05月26日

急行「みよし」号

急行みよし・その1すでにご存じの方も多いと思いますが、6月末で広島と三次を結ぶ急行「みよし」号の運行が廃止されます。

私は、鉄道には疎いので、急行運用が珍しいというのは最近知りました・・その上で、JRの急行の中で急行みよしが最も運行本数が多いということも最近知りました。

急行みよしには何度か乗車していますが・・最も運行本数の多い急行なら、いつでも乗れるなぁなんて思っていたものです。

だから、こんなに早く、急行みよしの廃止という事態に遭遇するとは思ってもいませんでした。

やはり、割り増しになる急行料金がネックで、乗車率30%程度だったそうです・・確かに、それでは運行をやめるのも分かります。

急行みよしをやめたあとは、快速みよしライナーの増発で対応するとのことで、一般のお客様には、むしろ急行料金がかからなくなるだけ便利かもしれません。

ただ、国鉄型の急行型車両による運行だっただけに、やはり、古い物は去っていくのかと一抹の寂しさも感じます。

急行みよしは、キハ58とキハ28の組み合わせによる運行・・上の写真は、キハ28側・・芸備線で言えば、広島側です。



続きを読む

kensan156m at 23:34|PermalinkTrackBack(0)