地域情報

2010年05月14日

三永水源地のフジ

藤棚で有名な東広島市の三永水源地・・・

連休中に友人と一度行きましたが・・その時は、まだ咲く前の所が大半で、一部しか咲いていませんでした・・

それで、今日、様子を見に行ったら・・・今度は、散っていると仰っていました。

三永水源地の藤棚しかし、入り口に近い所の藤棚は、結構咲いています・・

ただ、やはり、今年の春の天候不順の影響か・・堰堤に近い所はほとんど咲いてない・・というか散っている様子、写真は咲いている一部をズームして撮影したものです。

連休の時は暑かったですが・・今日は、風も強く、寒く感じました・・

kensan156m at 23:04|PermalinkComments(4)TrackBack(0)

2009年09月03日

バスカード(パセオカード、アストラムカード)が間もなく販売終了です

バスカード・パセオカード販売終了の予告これは、路面電車の車内吊り広告ですが・・

ここに書いてあるとおり、バスカード(パセオカード、アストラムカード(名前が違うだけで同じ物))の販売が、今年の10月31日をもって終了します。

路面電車の回数券、バスの回数券も販売終了すると書いてあります。

これはICカード式のPASPYが使える路線が大幅に広がり、バスカードが使えた路線のほとんどでPASPYへの移行が完了している・・また、路面電車の中で唯一PASPYが使えない、私鉄区間である宮島線へ乗り入れる車両でも間もなく使えるようになることもあり、従来の磁気方式のカードの販売を終了することにしたようです・・

なお、従来の磁気方式のバスカードなどは1年程度は使えますが・・それ以後は、使えなくなると書いてあり、PASPYへの移行を呼びかけています。

私も、自分が利用するバス路線がPASPYの利用が可能になったときに、PASPYを導入して、それ以後PASPYを使っています。

kensan156m at 23:37|PermalinkComments(4)TrackBack(0)

2009年08月03日

天狗シデ

天狗シデ昨日、山仲間の方と山登りから帰る道中、世界でもここにしか無いという天狗シデの群落を見に行きました。

写真が天狗シデ・・イヌシデの一種ですが、なぜか、幹や枝がくねくね曲がって育ちます。

突然変異の場合、突然変異を起こした木の世代だけで終わることがほとんどで、天狗シデは、何故か遺伝が継承されています。

世界でもここにしかないということで、国の重要天然記念物になっています。

説明板群落のそばにあった、説明の看板・・

昔の人は、この木に傷つけたりすると大変なことになるという言い伝えがあったので、中国山地の山々の多くで木が伐採されていたけど、この木の群落は守られました。

正直、真っ直ぐに育たず、くねくね曲がりながら育つという特徴・・木にとってはどういうメリットがあるのだろうと考えてしまいました(笑)

ただ、人間に伐採されることを防ぐメリットはあったようです。


天狗シデ群落の様子群落の様子です・・・

木のまわりが踏み固められると根に影響があるということで、群落の周りには柵があり、一般の人は、その外から見るようになっています。

柵の外からでも、大きな木がいくつもあるので、天狗シデの特徴がよく分かります。

現在は、合併して北広島町になっていますが・・合併前の大朝町の区域にあります。

kensan156m at 20:20|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2009年04月09日

すでに桜が散り始め葉桜に・・

桜が散り始めました今日、用事の合間に広島の桜の名所、比治山へ寄ってみたのですが・・

ご覧の通り、桜が散り始め、葉桜になりつつありました。

撮影に行くのであれば、もう少し早く行かないといけなかったようです。

今日の広島は、昼は暑く感じるくらいの陽気で・・朝の気温との差が大きく、それが原因で体調を崩されている方もいるそうです。

この時期は気温の差に要注意です。


kensan156m at 23:12|PermalinkComments(2)TrackBack(0)

2009年02月13日

春一番が吹きました

曇り空今日の広島は春一番が吹きました・・

朝から、南よりの風が強く、午後にはかなり強い風になり、同時に天気は雨になってきました。

写真は、雨が降る前の曇り空の様子・・

今日は最高気温が18.2度とかなり高めだったのですが、やはり、まだ2月・・数日後には冬の寒さに戻るようです。

kensan156m at 21:35|PermalinkComments(2)TrackBack(0)

2009年02月04日

古くても・・・

115系更新車外見は、古い国鉄型の115系の塗装を新しくしているだけ・・

これが、広島の主力電車115系です・・

しかし、この旧型車両・・車内に入ると・・・

( ̄□ ̄;)!!


中は、転換クロスシート・・・転換クロスシート(転クロ)???

え・・223系じゃないの???(爆)

そう、車内はすごいのです・・

なお、115系でも、2000番台、1500番台、1000番台には転クロへの更新が行われている車両が増えていますが、300番台は、まだ行われていません・・恐らく、300番台は、転クロへ更新しないのではと感じます。

ちなみに、3000番台は、当初から転クロと車端部がロングのハイブリッド構成、これは今でも同じです・・広島用として新型の電車が来たのは、この115系3000番台が最後・・・もうそれから20年以上たっているのような気が・・

そろそろ、223系を・・是非広島に・・・(爆)

kensan156m at 17:31|PermalinkComments(6)TrackBack(0)

2009年01月02日

山に雪が・・

今朝の広島は冷え込み、街の周りの山々は雪化粧しました。


雪化粧山の中腹より下は白くなっていません・・
そう、それより上では雪だったけど、それより下は雨だったわけです。

今も冷たい雨が降っています。

天気予報では寒気団が上空に入っているそうです。皆様も寒さで体調を崩されないように気をつけてください。

広島県ではインフルエンザが流行っているそうだし・・
(;^_^A アセアセ

kensan156m at 11:29|PermalinkComments(4)TrackBack(0)

2007年11月28日

広島でもインフルエンザが流行しだした模様

夕方のニュースでちらっと見たけど、広島でもインフルエンザが流行しだした様子です。

けんさんは、予防接種を1週間前に受けていますが・・免疫(抗体)ができるまでには2〜3週間かかるそうなので、予防接種がもう1週間早ければ、流行したときに間に合ったことになるのですが(苦笑)

1週間遅かったか・・・・O>-<ばたっ!!

kensan156m at 23:41|PermalinkTrackBack(0)

2007年05月29日

猫を求めて尾道へ・その2

尾道駅前で・その1尾道はとてもいいところです・・

にこん会の集合時間は午後1時だったので、先に、昼食をとりに行きますが・・

いきなり駅前でこんなバスに遭遇・・デジタル一眼レフで速攻!!!バシッ!!

尾道駅前で・その2ふと、駅の方を振り返ると・・

な・・なんだこの大ヒネの103系は・・!!

223系とこの色の103系が並ぶと、大阪のどこかの駅かとだまされそうです。

というか、103系なのに、和気行きの長距離運用・・岡山支社様・・103系は長距離運用には向いてないぞ〜(爆)


続きを読む

kensan156m at 18:49|PermalinkTrackBack(0)

2006年10月28日

2006龍姫湖まつりin温井ダム

明日、広島県安芸太田町の温井ダムで、「2006龍姫湖まつりin温井ダム」というイベントが行われます。

温井ダムは高さ(堤高)156mのアーチダムで、西日本最大規模のダムです。

詳細は、安芸太田町のホームページをご覧ください。
安芸太田町ホームページ

まだ、明日の予定が決まっていない方・・いかがでしょうか?

けんは毎年行っていたのですが、今年は健康上の理由で行けないと思います。

kensan156m at 20:15|PermalinkTrackBack(0)

2006年05月04日

フラワーフェスティバル

昨日に続き、本日もフラワーフェスティバルへ行ってきました。
昨日はHINOIチームとコリッキーが目当て・・

ところがハプニングが・・なんと、コリッキーの広島到着が遅れてしまい、3時半のステージには間に合わないという・・それで、急遽3時半からのステージはHINOIチームだけで行った・・

ちなみに、HINOIチームは女子高生と女子中生のグループ・・ユーロビートをカバーしています。最近コリッキーと組んでやってます・・
あの子達に含まれるのかどうかは・・・内緒です。

コリッキーと一緒にやるステージは急遽6時からに変更されたが・・・翌日(今日)もFFに行く予定だったので、疲れてはいけないと思い、HINOIチームだけのステージだけで帰りました。

花の塔写真は花の塔等・・

そして、今日は山口県から来た友達と合流、一緒にMAXのステージを見る・・やはりぼくは昔の歌の方をよく覚えている(爆)

16時から行われるフラワーポップキューブの収録が本来の目当てだったのですが、友達はその前に帰ることになってしまった・・

フラワーポップキューブ・・目当てはmihimaruGTとmisonoたん・・ここで、コリッキーが遅れた理由が暴露された・・・なんと寝坊していたそうです(爆)

mihimaruGTは、個人的に好みです・・ノリノリの上にメロディーも印象に残る感じで、なかなかいい・・それにボーカルの子がかわいいし・・

misonoたんの時にサプライズがありました・・スタッフに箝口令が敷かれていたことを・・・なんとmisonoたんがみんなの前で言ってしまった・・
それは、「おかんが来とる!」・・・そう、misonoたんの両親が来ていたんです・・結局、お母様がちょっと立って、集まっている人におじぎをされたけど・・misonoたんのお母様ということは・・倖田來未のお母様でもあるわけですね・・けんさん何を書いてるんだ(爆)

平和大橋付近写真は平和大橋付近・・抜けるような青空です。

ステージは2時間半にもおよび、終わったら6時半でした・・

なお、このフラワーポップキューブの内容は、テレビ放送が予定されています。5月7日16時から・・・たぶん、広島ローカル・・ついでに放送時間は54分間です。


kensan156m at 23:50|PermalinkTrackBack(0)

2006年05月01日

世羅ワイナリーの様子

最近、世羅ワイナリーで検索してお越しの方が急増しています。
ただ、ぼくのブログにはちょっとだけ世羅ワイナリーという言葉が使ってあっただけなので・・
世羅ワイナリーがどんな所か、写真を数枚アップします。

世羅ワイナリーその1世羅ワイナリーへ鉄道とかバスの路線は無いので、車で行くしかないでしょう・・
世羅ワイナリーはせら夢公園のすぐそばにあります。駐車場は広いです。
この写真は世羅ワイナリーの建物の入り口です。



世羅ワイナリーその2これが、世羅ワイナリーの案内図・・
レストランや、ワイン等の販売所、ワインの製造工場などがあります。






世羅ワイナリーその3これは、レストランです・・
世羅ワイナリーは、真ん中に広場があって、建物がその広場を囲むようになっています。





世羅ワイナリーその4ここは、ワイン等の販売所。
試飲コーナーもあります。
ワインだけではなく、他の商品もいろいろあります。
なお、ワインは、ここのオリジナル・・今年は世羅のブドウが間に合わなかったので、他のブドウも使っているとのことですが・・
いずれは、世羅のブドウだけで造っていきたいという話もありました。

写真はいずれも、ニコン製デジタルカメラCOOLPIX5000で撮影。

kensan156m at 11:23|PermalinkTrackBack(0)

2006年04月30日

音戸の瀬戸のツツジ

音戸の瀬戸今日、広島県呉市の音戸の瀬戸のツツジを見にカメラ持って行ってきました。
フィルムカメラとデジタルカメラ両方持って・・(謎)

音戸の瀬戸に到着すると、残念・・まだあまり咲いていなかった・・OTL
写真は今日の音戸の瀬戸の様子・・見頃は一週間後くらいだろうか?


音戸ロッジの近くの様子音戸ロッジの近くではこんな花が咲いていました・・ここはきれいだった。

いずれもニコン製デジタルカメラCOOLPIX5000で撮影。

kensan156m at 20:11|PermalinkTrackBack(0)

2006年04月27日

広島の街では

566d3c36.JPG5月連休に行われるフラワーフェスティバルの準備が行われています。
写真は、昨日の平和大通り・・

なお、今年からフラワー歌手はやめて、スペシャルゲストになります。スペシャルゲストは、HINOIチームとコリッキー、MAXの方々が出演されるようです。
なお、misonoたんもお越しになる模様・・

つうか、広島にいても、なかなか情報が入らないんだよなぁ・・(謎)

kensan156m at 23:15|PermalinkTrackBack(0)

2006年03月25日

バイパス開通

dbcd3672.JPGけんが住んでいるのは広島都市圏の東部地区・・
広島の西部地区には西広島バイパスが、ずいぶん昔からあるけど・・東部地区にはバイパスがなかったんですね・・

それが、一部だけですが、今日、開通しました・・
先日、一般開放されて、歩くことができた・・そのバイパスです。

さっそく通りましたが・・わずか2.7Kmだけ・・

写真は、開通したばかりの、できたてほやほやのバイパス・・

kensan156m at 23:59|PermalinkTrackBack(0)

2006年03月19日

バイパスの一般開放

東広島バイパス一般開放その1現在、広島都市圏東部地区の国道2号線の渋滞解消のためバイパスの整備が行われています。
東広島バイパスと安芸バイパスと呼ばれる2つのバイパスです。そのうち、東広島バイパスの一部区間が近日中に開通することになり、昨日(3月18日)に、バイパスの一般開放が行われました。

東広島バイパス一般開放その2これが、メイン会場です。
バイパスの上を歩いたりジョギングされている方がたくさんいました。
バイパスは自動車専用道路なので、歩くことができるのは、この日だけです。
カメラ片手に、けんさんも歩いてきました。


東広島バイパス一般開放その3メイン会場では、地元の特産品の販売や、昼食として、うどんなどが販売されていましたが・・
そのメイン会場の奥の方に、いろんな車両が展示されていました。
これは、国土交通省のポンプ車です。災害時に冠水した地区の水を排水するための車です。


東広島バイパス一般開放その4これは、衛星と通信する車。
災害で、通信網が寸断された時に活躍する車です。





東広島バイパス一般開放その5( ̄□ ̄;)!!・・道路標識って、こんなにでかいの??
普段は道路の上に標識が設置してあるけど・・こうやって目の前に置いてあると、かなり大きい物だと感じます。



東広島バイパス一般開放・リモコンさて、単に展示してあるだけじゃなく、操作もさせてくれました。
これは、遠隔操作で動く重機のリモコンです・・今、操作されている方は別の方ですが、この方の次に、ぼくも操作させてもらいました。



東広島バイパス一般開放・リモコン操作の重機そして、リモコンで動いているのは、この重機です。
え・・普通のパワーショベルじゃん・・って思うかもですが、運転室にいるのは、なんとロボット・・そう、リモコンで操作しているのは重機そのものではなく、ロボットなんです・・
そのロボットが動いて、重機のレバーなどを操作するんですね・・すごい・・
雲仙普賢岳の被災地域の復興作業等に使われているということです。危険な場所に人が入らなくても作業ができるとのこと・・
なお、300m離れた場所から操作可能、実際にはテレビカメラを積み込んで、モニターを見ながらの操作になるそうです。

東広島バイパス一般開放・500系のぞみ実は、このバイパス、新幹線と交差しているんです・・新幹線の線路の上は、高い柵があり、しかも網目が小さく、新幹線を写したくてもなかなか網目が邪魔で難しい・・
もちろん、これは、バイパスから線路に何かが落ちることを防ぐため必要な設備ですが・・

それで、網目が写らないようにカメラをいじっていたら・・
最速の超特急・・500系のぞみちゃんが
キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━ !!!

東広島バイパス一般開放・0系新幹線?新幹線は数分〜十数分おきに、通過していました・・
これは・・もしかして0系??・・ライトが丸いから・・0系の可能性大・・
新幹線を写そうとしている方は他にも何名もいました・・
また、新幹線が来るのを待っている子ども達もいました。


東広島バイパス一般開放・完歩証これが、完歩証・・
でも、ちょっと何か変じゃないですか??

国土交通省様・・今年は・・平成17年なのですか??

残念!今年は平成18年ですから・・
O>-<ばたっ!!
(ネタがちょっと古い(爆))

kensan156m at 20:31|PermalinkTrackBack(0)

2006年03月09日

灰塚ダムへ行くなら

2a503745.JPG灰塚ダム、当初の予定通りなら、今もサーチャージ水位を維持しているはずです・・

さて、灰塚ダムへ行くなら、ぜひインフォメーションセンターで灰塚ダムについていろいろ勉強されることをお薦めします。

灰塚ダムの特徴として、国内では3例目になる引っ張りラジアルゲートの採用、洪水調整はダムに開けてある穴(オリフィス)と中央部の低い部分を自然に水が越える・・その時に穴の大きさや中央部の幅によって自然に水の量を減らす自然洪水調整方式のダムであること、貯水池の中で通常は干上がる部分に堰堤を築き、人工の湿地を作る・・その堰堤の一つが、国内で2例目の台形CSGダムである・・などがあります。

数ある資料の中で、一押しなのが、パソコンで行うゲート操作シミュレーションゲーム・・実際のダムとは違うのですが、ゲームを始めると雨が降り出し、洪水になります。職員の招集をかけ、警報を発令して、ゲートを開けていきます・・開けすぎると下流が浸水してしまうし、あまり開けないと、洪水調整容量を使い切ってしまいます。

ダム初心者のぼくは、あっけなくゲームオーバーになりました・・雨の降り始めに、予備放流を行って容量を確保するという必殺技を使ったけど、下流がどの程度の放流まで大丈夫か分からないので、あまりゲートを開けられず、雨が止む前にクレストを超えてしまいました・・

ダムが実際にどのように仕事をしているか、実はあまり知られていないのでは・・例えば、洪水をどのように軽減するのか・・パンフを読んだだけでは分からない人も多いと思います。このゲームはどちらかといえばお子さま向けですが、何度か行っている間に、洪水調整を疑似体験でき、ダムが洪水の時にどのように仕事をしているか・・ある程度、理解の助けになると思います。

個人的には、もし、このゲームの著作権を国土交通省が持っているなら・・国土交通省の江の川総合開発のサイトで公開してみてはどうかなと思っています。

kensan156m at 23:55|PermalinkTrackBack(0)

2006年03月07日

灰塚ダム・サーチャージ水位到達!

980d3d4f.JPG試験湛水中だった灰塚ダム・・日曜日に訪れた時は、あともう少しでサーチャージ水位だったのですが、本日午前2時すぎにサーチャージ水位に到達した模様。

それで、本日、カメラ持って突撃してきました。
写真は、その時に撮影した物・・水紋がとっても綺麗です。同時に、ごーっという放流の音が響き、迫力あります。

カメラ持ったお客様も多かったですが、日曜日に温井ダムを見にきている人に比べると少ないかなといった感じです。

国土交通省の方や三次市の役所の方も多かった・・特に三次市の役所の方は、デジタル一眼で、あちこちから写していました・・広報にでも使うのかな?

ヘリコプターが低空飛行で何度か灰塚ダム上空を旋回していましたが、報道関係なのでしょうか??

今回は、デジカメメインで写しました・・ただ、クレストからの放流という一大イベントなので、EOS7も使いました。

kensan156m at 23:40|PermalinkTrackBack(0)

2006年03月05日

灰塚ダム、間もなくサーチャージ水位到達

ae365a37.JPG今日は、福山の友人tagさんとダム巡り&撮り鉄していました・・
道中、いろんなことがあったのですが、それはまた後日、時間があれば書こうと思っています。

さて、写真は、COOLPIX5000+ワイドコンバータの19mm相当で撮影した今日の灰塚ダムです。すでに、サーチャージ水位まであと数十センチまで水が貯まっています。

インフォメーションセンターの方の話では、今週中にサーチャージ水位に到達するのはほぼ確実とのことです。

サーチャージ水位に到達したら、非常用洪水吐から、自然越流します・・この状態は24時間程度保つ予定だそうです。また、明日から、ダムの周りに入れるようにする予定だと話をされていました。これは1週間〜2週間程度の期間を予定しているとのことです。

そして、サーチャージ水位到達後のことですが、引張ラジアルゲートを使い、毎秒40トン程度の放流を行い、一日で1m程度の速度で水位を下げるとのことです。

kensan156m at 23:31|PermalinkTrackBack(0)

2006年03月02日

寒桜実況

寒桜で有名な広島市近郊の某駅・・寒桜の様子を見てきました・・
なお、撮影は全てディマージュA200です・・コントラスト補正を行っています。
ディマージュA200って・・ハイライトを飛ばさず、シャドー部もつぶさず・・というような絵になるので、ちらっと見ると眠たい画像に見えてしまうので、コントラストをアップしました。

寒桜その2現在はこんな感じです。
ほとんど、つぼみ・・




寒桜その3マクロで写してみました・・
咲いている花もちょっとだけあります。





寒桜その1実は・・立ち入り禁止のロープが・・
今日チェックしたところ・・寒桜の近くだけはロープを張ってなく
立ち入り禁止区域じゃないように見えます・・
詳細は分かりませんm(_ _)m・・

kensan156m at 23:40|PermalinkTrackBack(0)

2006年02月25日

映画「男たちの大和」・実物大ロケセット

戦艦大和ロケセット・艦首側から先日、山仲間のおじさん、おばさんと一緒に・・広島県の尾道市へ行き、映画「男たちの大和」の撮影に使われた、実物大ロケセットを見に行きました。

映画も観ているし・・大和ミュージアムにも行ったし、これで、ミッションコンプリートです(爆)

ロケセットは造船所の中にあり、一つのドックを占有しています。造船所内は勝手に歩いたりしてはいけないようで、入り口でシャトルバスに乗って、造船所内を移動・・すぐにロケセットに到着します。

上の写真は、艦首側から・・ここでカメラマンが記念撮影しますが、お客さんがカメラを持っていたら、まず、そのカメラで写します、それからカメラマンのカメラで撮影する・・カメラマンの写した写真は1000円で売っているが、ぼくは買わなかった・・すぐに写真ができるところからすると・・一眼デジカメ+プリンターか??

その後、一度降りて、入場券を買います。一人500円・・なお、定休日は木曜日らしい・・

戦艦大和ロケセット・46cm主砲ということで、ロケセットの上に上がる・・これは46cm主砲・・戦艦大和には3つ装備されていたが、ロケセットで再現されたのは2番目の主砲のみ。1番主砲は、砲身が無く四角い箱になっていた・・




戦艦大和ロケセット・副砲これは、副砲です・・大和には副砲は2つ装備されていたが、再現されたのはこの1つだけです。





戦艦大和ロケセットから見た尾道の街ロケセットは尾道市中心部の対岸である向島に設置されていて・・ロケセットから見える尾道の街もなかなかいいです。





こんな注意書きが・・そう、たたいたり、さわると何か問題があるらしい・・でも、みんな、たたいていたが・・
(;^_^A アセアセ





戦艦大和ロケセット・三連装25mm機銃映画で最も映っているのが、この三連装25mm機銃だったような気がする・・精密に再現されている。





ロケセットの裏側当然、ロケセットなので、映らないところまではお金をかけるわけにいかない・・裏側はロケセットを支える鉄骨がたくさん・・





戦艦大和ロケセット全景ロケセットから降りて、出口の方向からロケセット全景を写しました・・対空用の高角砲や機銃が再現されています。

ロケセットとはいえ、実物大の主砲などには圧倒されました。また、ロケセットの隣の建物に、お土産屋や食堂があり、ここで尾道ラーメンを食べました・・おいしかったです。
そして、その建物の2階は資料館になっていて、映画「男たちの大和」で使われた物などが展示されています。また、ロケの様子を放映しています。

このロケセット・・映画「男たちの大和」に関心がある方は、見ると興味深いですよ・・それと、呉市の大和ミュージアムも見学されるとよいかと思います。

ちなみに、お土産物屋に、戦艦大和の大きな模型があったが・・値段がなんと9万円・・
O>-<ばたっ!!

kensan156m at 20:24|PermalinkTrackBack(0)

2006年02月09日

広島は交通が混乱・・

渋滞する国道今朝の広島は晴れていたが、積雪がある状態でした・・広島は、雪が積もると必ず交通が混乱する街です・・
出掛ける時に国道を見ると、写真の通り大渋滞・・原因は、山陽自動車道で車30台が関係する事故があり、上下線とも通行止めになったこと・・それで、迂回路の国道にたくさんの車があふれ出た感じです・・正直、こちらが信号で待っている間・・車は動きません・・青になっても、交差点の中で止まったままの車が多数・・車を縫うように交差点を渡りました・・
(´ヘ`;)ハァ
広セキH−01編成さて、駅から電車に乗ろうと思ったが、こちらは7分遅れで運行されていた・・雪の影響だろうか、詳細は分からないが・・
乗ったのは、115系の広セキH−01編成・・モハのユニットが6000番台の物だ・・これは115系を改造して、最高速度110Kmまで出るようにしたもの・・
当然、モハの車両に・・(いかん、だいぶ鉄にはまっている・・)・・乗ったのは、モハ115−6100・・・MT54Aの音って・・MT54より大きい??(謎)

さて、市内で用事が済んだら・・今年初めてCDを買いました・・というか、去年最後にCDを買ったのが12月中旬だったから、2ヶ月ぶり・・というか、これが、けんさん本来の買い方なんですよ・・フラゲとかコンプという考え方は元々自分の考え方ではないし・・

(1月に紙袋現象発生と報告しましたが・・あれはCDじゃなくて、映画のDVDです・・・)

今年初めて買ったのは・・倉木麻衣ちゃんのCD・・それと、なんでそんな物を買うのかと突っ込まれそうですが・・中ノ森BANDのCD・・です。
一応、hiroちゃんやI WISH・・鈴木あみちゃん等も欲しい・・とは思ったけど・・だいたい、どんな曲か分かっているし・・もっと違う音が欲しかったので・・

中ノ森BANDを知ったのは・・昨年の「みんな昔は子供だった」の挿入歌の「ラズベリーパイ」・・つまり・・国仲涼子ちゃんの影響・・というより、某鉄道サイトの影響?・・・以後自粛・・・
[岩蔭|]_・)ソォーッ

kensan156m at 23:32|PermalinkTrackBack(0)

2006年02月07日

植物公園

61b9b51f.JPG広島市の植物公園で「2006年 春をよぶランらんまつり」が行われているので、山仲間の人たちと、見に行きました。
写真は、その中の一つ・・かぐや姫誕生のシーンらしい・・

写真が好きな人で、花を写すのが趣味の方もいらっしゃいますよね・・だから、すごいカメラを持ち込んでいる人も多数いらっしゃいました。意外とフィルム一眼を使っている人が多かったように感じる・・

けんさんは、メンテナンスから戻ったクールピクス5000を主に使いました・・なんて言うと、気合い入ってないなと思われるかもですが、クールピクス5000はズーム全域でマクロが効く・・それも2cmまで寄れるんです・・
つまり、自分が持っている機材の中で最も花の撮影に向いているんです・・

それと同時に、ここ最近、出掛けることが多く、フィルムカメラがフル回転・・軍資金が残り少なく、フィルムをあまり回したくなかったというのもある・・

つうか、けんさん忙しすぎ・・二月に入って自由に動けたことって何日??・・明日も、明後日も、明々後日も、予定が詰まっている・・
O>-<ばたっ!!


kensan156m at 23:21|PermalinkTrackBack(0)

2006年01月22日

昨日は山・・今日は大和

けんさん、昨日は久しぶりに山登りしました・・腰を痛めてから、ほとんど歩いてなかったので、ちゃんと登れるか不安がありましたが、なんとか登れました。
というか、一つ山に登って下山したら、車で移動して、また別の山へ登ったので、二つ目の山から下山する時、膝の痛みが再発し、下山するのにゆっくり進むしかなかったです。


大和ミュージアムそして、今朝・・ネットで知り合ったtagさんから連絡があり、大和ミュージアムへ一緒に行ってきました・・
写真は、大和ミュージアムの外観・・
ここに1/10スケールの精巧な戦艦大和の模型があります・・現時点で最も正確に大和を再現していると言わています。戦艦大和と言えば世界最大の戦艦だったわけですから、1/10でもかなり大きいです・・
建物の外に、戦艦陸奥の舵やスクリューなどがならんでいて、すでにtagさんはテンションが高くなっている・・

46cm主砲入館すると、1/10スケール大和が迫ってきます・・写真は46cm主砲・・1/10だから、口径4.6cmもあります。
tagさんが、この主砲って回せないのですかって職員の方に聞いたら・・回せると思いますという返事・・まじ??・・といっても、何かのスイッチを押せば回るわけじゃなくて、模型の中に人が入って回すことができるかもしれないというだけですが・・
tagさんは行儀良く前を向いているより多少横を向いている方がいいのではとの意見・・なるほど・・

戦艦大和中央部戦艦大和の中央部です・・この模型は沖縄特攻へ出撃する前の状態を再現しているので、高角砲、対空機銃をたくさん増設した状態・・まるで、ハリネズミのようです。戦艦大和は、何度も改造されており、当初はこんなに対空兵器は装備して無く、ここに15.5cm副砲が搭載されていました。
なお、この戦艦大和の1/10スケール模型・・重さは29トンあるそうです。
ちなみに、大和ミュージアムでは、これは模型ではなく、1/10の大和であると言われます。

大和ミュージアム・オフィシャルモデル外箱さて、展示物を一通り見て、撮影した後、食事に行って・・再度、大和ミュージアムに戻りました。大和ミュージアムでは入場券の半券を持っていれば、当日限り何度でも入場できます。
そして、tagさんの姿が見えなくなったので、探していると、お土産コーナーに・・興味があったので、けんもお土産コーナーへ・・そこで、こんな物を買ってしまいました・・大和ミュージアム公式モデルです・・1/10大和の1/200の模型・・つまり本物の1/2000の模型です・・

大和ミュージアム・オフィシャルモデルこれが公式モデルの内容・・ケースに入っていますが、ケースを開けることもできます。お土産コーナーにはプラモデルや、もっと大きな大和の模型、大和グッズや・・呉の特産品など、いろいろ販売しています・・
大きな模型は、さすがに、すごいと感じますが、お値段は高いです・・プラモデルは比較的安価ですが、作ったら飾る場所が必要ですよね・・この公式モデルだと、かなり小さいので、記念にちょうどいいかも・・(笑)

kensan156m at 23:50|PermalinkTrackBack(0)

2005年12月18日

雪が積もりました・・

昨夜写した場所今朝、起きたら見事雪が積もっていました・・
この写真は、昨夜撮影した所と同じ場所・・
かなり積もっています。




積雪12.5cm尺を突っ込んで計ってみました・・
12cmになっていますが、5mmほど、目盛りより尺の幅があるので・・
12.5cmです・・




雪山家の近所の山・・
まさに雪山といった感じです。
COOLPIX5000+テレコンバータで撮影。
雪の白と、そろそろ終わりに近づいた紅葉の色の対比がきれいです。


雪だるまけんさん、お子さまなので、雪だるまを作ってしまいました。
(近所の子どもと雪合戦したという件については機密事項です・・)
しかし、設計ミスか・・雪の塔になってしまいました・・
なお、強度が足らなかったので、しばらくすると傾いてきました・・
それで、真ん中で分割・・家の入り口の両横に置いて門柱にしています(爆)

kensan156m at 14:14|PermalinkTrackBack(0)

2005年12月17日

大雪

82a0e6b3.JPG今、日本各地で大雪になっていますね・・

広島県も例外ではなく、県北部では180cm程度積もったところがあるそうです・・
そして、沿岸部の家のあたりも、夜になってから雪が降っています。
写真は畑をちょっと写しました・・真っ白になっています・・積雪3〜4cmくらいでしょうか?

明日の朝・・起きたら、何十センチも積もっているなんて・・ことになると・・雪になれていない広島の街は・・交通が大混乱してしまいます・・

kensan156m at 23:26|PermalinkTrackBack(0)

2005年07月21日

広島県呉市にある大和ミュージアム

大和ミュージアム-050721a
連休の時、甥っ子ちゃんが来ていたので、甥っ子ちゃんと呉の大和ミュージアムへ行って来ました。

大和ミュージアムには、戦艦大和の1/10スケールの精巧な模型が展示してあります。実際に船に使う鉄を使って造船所で建造・・艤装は大和ミュージアムに運び込んでから手作業で丁寧に行っていて、15cm幅の板は1.5cm幅にして貼り付ける・・リベットなども正確に再現してあるという。

甥っ子ちゃん、大きな模型を見て、すごいと言っていましたが・・さすがにまだ小学生、いろんな資料をゆっくり見るようなことはしない・・3階には体験コーナーがあり、そこでいろいろやっていた模様・・体験コーナーはお子さま向きに構成されていました。
大和ミュージアム-050721b
ちなみに、すごいカメラで写されている方がたくさんいらっしゃいました・・ぼくは小さなデジカメで写しました(苦笑)

広島にお越しになる機会がありましたら、見学されてはいかがでしょうか・・一見の価値はありますぞ・・


kensan156m at 18:29|PermalinkTrackBack(1)