2010年05月21日

一度は完成したけど

自作PCの愛称「PCのぞみ」・・一度は完成したけど・・PCの構成を変更する作業を後からして、その時に操作ミスをしてしまいデータがWindowsを含めて全て消えました。

それで、再度、インストールしているのですが・・・

ここで、何が問題か分からないけど・・・PCの動きが止まってしまうという問題が生じています。つまり、マウスやキーボードを使っても全く応答無し・・このPCにはリセットボタンがあるので、電源を落とさなくてもリセットできます。

現在の所、省電力機能の設定に問題がありそうだというところまで分かっていますが・・・何分、買ったPCではなく、元は友人の自作PC・・それをベースに造り上げたものです・・ゆえに、問題が起きれば自力で解決しないといけません。

PCの基板を変えなかったのですが・・実は、この基板は4〜5年前の物です・・つまり、その基板をベースにPCを造っても、性能的に限界があります。

しかし、地デジチューナーを内蔵させて、地デジのハイビジョン映像を見ることができ、録画可能・・ブルーレイの映像を視聴可能というレベルの性能にはできました。

自作コーナーの店員も、その基板で地デジがハイビジョン画質で映るとは思えないと仰っていたのですが・・実際に造り上げると、ストレス無く表示されています。

自作だと、自作コーナーの店員も驚くような構成のPCを造る人が多いそうですが・・私のPCもその一台に入っているらしいです(苦笑)

地デジのハイビジョンを見たり、ブルーレイの再生を考えるなら、まず新しいマザーボードに買い換えるべきだろうと・・それは、予算がかかるので、やめました。

代わりに、CPUは中古で手に入れたAMD製のデュアルコアCPUを搭載・・ブルーレイを再生するソフトの説明を見ると、インテルのCPUには搭載されて無くAMDのCPUにしか搭載されていない3D NOWやその拡張版の機能を使うようになっており、それで、インテルのCore2Duoとほぼ同じCPU使用率で再生できるようです・・

というか、3D NOWを使うソフトがあるんですね(苦笑)・・てっきり、インテルのSSE(現在SSE4まである)しか使ってないのだと思っていたのですが。

問題の解決策はいろいろ試みますが・・・いくら行ってもうまくいかない場合、再インストールしてみるつもりです(苦笑)

kensan156m at 23:57│Comments(6)TrackBack(0) 電気・通信・PC等 | 個人的な話

トラックバックURL

この記事へのコメント

1. Posted by はやぶさ いさむ。♪   2010年05月22日 21:37
5 とても面白そうですね。

わたしも、もう少し詳しかったら自作でPCを
作りたい。だけど、やっぱり実力が足りなくて
トラブルが起きたら事故解決するほどのスキルが
ないです。会社の詳しい人は、PS3にリナックスを
入れたり、仮想マシンという不思議なものを
架空で作って、よく分からないけれど仮想の
PCでお試しして良いものや安全なものを
実際のPCに入れるとかしていて、もちろん
自作のPCで、新しいパーツを買ったり、
プログラムの修正(パッチ)を施したり聞いていて
とても楽しそうなので、とてもうらやましいです。
自作PCは、詳しくないとトラブったときに
対処できなくなるのが初心者レベルの人の
泣き所です。
グーグル検索が上手な人は、いろんな所から
無料で情報を集めるそうですが、自分も検索スキルを
磨きましたが、ぜんぜんダメで、せいぜい、
VISTAのノートPCをリカバリして再インストールして
元に復元するのがギリギリやっとなので
とても羨ましいです。いいなぁ。
2. Posted by けん   2010年05月22日 22:16
>はやぶさいさむさん
現在、まだ問題の解決のために、試行錯誤している段階です・・

しかし、連続稼働で10時間以上、トラブル無しで動く状態にはなっています・・しかし、個人的には100時間トラブル無しで動けば及第点と考えて、設定を変えながら、テストを繰り返しています。

この問題についてはネット上にも情報がなく、仕方なく、設定を変えて、どうなるか調べて、それを元に、違う設定をして、改善するかどうか・・結構、効率の悪い方法を使っています(苦笑)

自作PCは、実は、どのような規格の部品があり、どれをどこにつなぐか、どこにネジ止めするか・・それが分かれば作ることができます。

自信が無い方は、ショップブランドといって、部品を指定したら、店員が組み立ててくれるお店もあります。

私も自作は初めてだったので、上の記事の通り、一度インストールが完了していても操作ミスで全て消してしまいました・・試行錯誤しているのは、ある意味、失敗の連続をしていることになります(苦笑)

メーカー製ノートパソコンは、夏場に内部の温度がかなり高くなりますが、自作PCは大型の冷却ファンがいくつもついているので、部屋が32度あってもCPUは47度程度と、よく冷却されています。その分、長持ちすると思います。

自作の強みは、本体はそのままで、基板やCPUを新しい物に交換すれば、進化することです。
3. Posted by はやぶさ いさむ。♪   2010年05月24日 21:03
5 でも、すごいと思います。

わたしに、もう少し能力というか脳があれば、
自作PCに挑戦したい。店員さんには頼らず。

だから、たとえ試行錯誤でも自作する人を尊敬します。
4. Posted by けん   2010年05月24日 22:13
>はやぶさいさむさん
実は、私の自作PCは元は友人のショップブランドのパソコン・・それを一度友人が改造して・・最近になってハートディスクが吹っ飛んだ・・

そこで、ハードディスクを買って取り付けたら、うまく動かない・・ということで、友人は新しいPCをショップに頼んで造ってもらい・・お古は部品がいくつか取り外された状態で私の手元に来ました・・

つまり、0から造っているわけではないのです・・

ただ、それでも試行錯誤しながらいろんなことを勉強せざるを得なかったです。

自作パソコンについて制作中の記事は、別のブログに詳しく掲載しています。

http://ameblo.jp/gasane-ta/ 自作PCの製作中の話があるブログ

それと、私のダイナブックのハードディスクの交換方法が分かったので、近日中に容量が大きく、速度の速い物と交換することを試みてみる予定です。

ダイナブックのハードディスク交換は難易度が高い方になるようで・・私も分からなかったのですが・・知人が人柱になってくれたので情報を得ることができました。
5. Posted by はやぶさ いさむ。♪   2010年05月24日 23:09
5 良い知人をお持ちでいいです。

ネットでググっても最後は人からの直接の情報が
ほんとうの意味で役に立つと思います。

ブログ、拝見いたします。ありがとうございます。
6. Posted by けん   2010年05月24日 23:41
>はやぶさいさむさん
知人から情報をもらうだけではなく、こちらで分かったことを伝えることも多いです・・

私の見つけた方法がネットに掲載されていないこともあり、お互い、情報交換しています。

NECのノートPCの改造方法は私が伝えました。

それと、今回の自作PC製作中に起きた問題と、その解決法の中には重要なことがあり、知人も重宝していました。

ダイナブックの改造に使うハードディスクは予備として置いてある物が流用できるので、それを使います。

ただ、知人は取り外し方が分かっただけで・・・実際にシステムを新しいハードディスクへ移行させ、リカバリ領域をうまく移せるかどうか・・そして、目標とする速度を得られるかどうかは、私が改造しながら調べることになります。

つまり実際の改造については私が人柱になります(汗)

その情報はまた知人達と共有することになります。

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔