2009年07月05日

一仕事終えました(^。^;)ホッ

持って行ったPCのクリスタルマークの値中古で入手して、速度向上、機能アップそして延命の改造をして、私の部屋で整備していたノートパソコン・・弟の家に持って行きました。

整備の最終段階で、パソコンの性能をクリスタルマークで計測しました・・
当初は、総合で2万ポイントを超えていましたが、ソフトをインストールすると、速度は若干遅くなり、2万ポイントを少し切りました。

しかし、この2万ポイントという点数は、私のミニノート・・PC結衣とほぼ同じです。

光ドライブはコンボドライブからDVDマルチドライブになり、USB2.0カードも取り付けました。また、ハードディスクを回転数が速く、容量が2倍の物に交換したので、大幅に速度アップしました、3年前くらいのパソコンとほぼ同じことができる性能を確保しました。

メモリも搭載可能な最大容量の1GBに増設しました・・

持って行ったPC・スーパーπの演算にかかった時間スーパーπで円周率を104万桁演算するのにかかった時間です・・

整備当初には2分少しという記録をマークしたのですが・・ソフトを整備すると、常駐するプログラムが増えたためか、最終的には2分33秒となりました。

スーパーπは、基本的にシングルスレッド・・つまり一つのプログラムだけが動く物なので、同じ構造のCPUを単にマルチコアにしても、あまり速度向上しないと言われていますが・・

実際にはスーパーπのプログラム以外にもWindowsの常駐プログラムやソフトの常駐プログラムが常に動いており、CPUの時間配分を他のプログラムにも行わないといけないので、同じ構造のCPUでもマルチコアになれば速くなります。同時に動いているプログラムを、2つや4つあるコアで分散処理できるからです。

さて、それまで弟の家にあった、12年前のパソコン・・元はMMXペンティアムの166MHzが搭載されていましたが、これをK6-2の400MHzに載せ替えています。その性能は・・

12年前のPCのクリスタルマークの値クリスタルマークでは総合で5000ポイントを切っています・・

K6-2はペンティアムやMMXペンティアムより速いCPUでしたが、ペンティアム2と比較すると、やや遅いCPUでした・・特に、浮動小数点演算が苦手なCPUです・・




12年前のPC・スーパーπの演算にかかった時間そのため、浮動小数点演算がほとんどのスーパーπは104万桁の演算に10分51秒もかかっています。

なお、12年前のPCはそのまま弟一家の家に置いておきました・・・同時に、整備もしました・・Windowsやオフィスの更新、ソフトウェアの更新をした上で、フリーのセキュリティソフトをインストールしました・・セキュリティソフトといっても、総合セキュリティソフトではなく、アンチウィルス&アンチスパイウェアのソフトです・・

ウィルスやスパイウェアが侵入してきたら捕捉したり、ウィルスやスパイウェアに感染したら駆除するのが主な役割で、ファイアーウォール機能や迷惑メール対策機能はありません。

古い方のパソコンを常にインターネットにつなぐことは考えてないようなので、アンチウィルスソフトで十分という判断です・・

ただ、12年前のPCにセキュリティソフトを入れると、起動はかなり遅くなりました・・・ただ、一度起動すれば後の動きはそれほど影響は無かったです。


私の部屋で整備していたパソコンを無事渡すことができたので、一仕事終えました・・

時々メンテには行かないと・・・とは考えているけどね・・・

kensan156m at 19:34│Comments(2)TrackBack(0) 個人的な話 | 電気・通信・PC等

トラックバックURL

この記事へのコメント

1. Posted by R−157   2009年07月05日 19:46
まずは、無事に作業が終了したとの事、ご苦労様でした。

ミニノートに近い性能だとしても、弟さん達が快適に長く使ってくれるように、自分も祈っていますよ。
2. Posted by けん   2009年07月05日 22:48
>R−157さん
持って行ったノートパソコンのCPUは1.5GHz(1500MHz)で動作します・・12年前の古いパソコンとは速度という面では比較にならないほど速いです。

それに、現在販売されているミニノート並みといっても、R−157さんもミニノートをお持ちですが、実際に使ってみて、十分速いことは体験済みだと思います。

弟一家が使う用途には十分対応できると思います・・

ブルーレイをつないでハイビジョンの映像を見たいとか、最新の3Dバリバリのゲームをするようなことをしなければ、大丈夫です。

ただ、気になるのは、どれくらい正常に動き続けてくれるかです・・改造してあるので、メーカーは修理してくれません・・末永く正常動作してくれることを願うばかりです。

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔