2007年09月14日

iボードと機種変の話

先日からの体調不良・・今日は少しはよくなるかと思いきや・・全然よくなっていません・・それで、今日は、おとなしくしています。

一日の間では、朝から夕方前までが非常に具合が悪く、夕方以降は状態が改善するというパターンです。

となると、低血圧の疑いが高いのですが・・血圧を計測しても、体調に比例する様子はありません・・・やはり、軽い熱中症や、夏ばてなどが複合していると思います。

1週間くらいは、様子見しないといけないかなと思っています。ただ、夕方以後は状態がよくなるので、ネットに全く顔を出せない状態ではなくなりました。

iボードさて、タイトルで書いていたiボード・・けんさんは今も使っています(爆)
もともと、PCのキーボードで育った人間・・携帯やPHSのテンキーでメールを打つのは実はかなり負担なのです。それで、メールはPCへと友人には伝えますが・・最近は、PCを開かなくても、いつでもどこでも直接届く携帯メールが重宝されているようで・・現在では携帯メールが主流になっているようです、無理してもそちらに合わせざるを得ないです(苦笑)




人によっては、メールを受けて、1時間くらいそのままにしていたら、返事は?と催促してくる輩もいる状態・・結構大変です。

PCのメールなら、PCを開くまで返事ができないことが分かりますが、携帯のメールは送った時点で届いていることが大半なので、ほとんどの人が、届いていると考えています。それゆえ、待てない人は催促してくるんですよね・・(苦笑)

N505isとiボードこのiボードは、N502iを購入したときに、N502iに対応しているからということで、後から購入しました。

その後、N504iに機種変しましたが、この頃は、携帯のメールをあまり使わなかったので、iボードもホコリをかぶっていました。

現在は、携帯端末はN505isです。これでiボードが使えるとは書いていませんが、写真をご覧になれば、動作していることが分かります。携帯のメールを打つことが増えたので、iボードも活躍せざるをえなくなりました(苦笑)

ただ、iボードは、携帯端末とは別に持ち運ばないといけなくて、使うときは携帯につながないといけません・・つまり、外出中は使いにくいのです。

それで、外出中に返事をする場合は、テンキーで短めのメールを送っています。

ちなみに、端末によって、受信できる文字数が違うことを知らない方もいるようなので、けんさんの端末は全角250文字までしか受信できません・・

相手が同じ端末だったら問題ないのですが・・今はいろんな携帯端末があり、自分の端末と同じ文字数が入ると思っている人も多く、相手の端末に合わせて送るという習慣を付けて欲しいと思います。新機種でもカタログを見れば、文字数が違うのが分かると思います。

なお、現在は設定を変更しており、全角500文字までまでなら、2つのメールに分割して受信する設定にしています。それ以上、つまり500文字目以後は届きません。また、けんさんの携帯からは全角250文字以上のメールは送ることができません(涙)

WILLCOM Advanced W-ZERO3esさて、携帯はiボードを使うという手段がありますが、現在使っているPHSの場合、そのような物はありません。

当然PHSのメールは一つのメールに使える文字数も非常に多いので(1万文字くらいです)、テンキーでは結構大変なこともあります。送受信できる文字数が多くても大丈夫だからと、携帯からPHSにメールされる方も多いです。

それで、先日の記事に書いたけど、アドエス「Advanced W-ZERO3es」への機種変更を考えています。これだと、端末にフルキーボードが標準装備です。ウィルコムプラザで使わせてもらったけど、キーボードは小さいけど、打ち込みはとても楽です。テンキーとは雲泥の差です。

6ヶ月以上での機種変になるので、約5万円になりますが・・・今の時代についていくには仕方ない出費だと考えるようにしています。

PCのメールだと、返事は早くても数時間後だったり翌日だったりします。携帯の普及で、待てない人が増えたと感じます(苦笑)

kensan156m at 14:22│TrackBack(0) 電気・通信・PC等 

トラックバックURL

この記事へのコメント

1. Posted by R‐157   2007年09月14日 22:19
iボードですか・・・これは初耳ですね。携帯に接続すれば、PCと同じパターンで文字の入力が出来るというのも、凄いと感じます。

テンキー操作・・・実際、慣れていらっしゃらないと大変なのでしょうか。やはり、最初に触れたものの方式の方が、やり易いのでしょうし・・・

機種変更にコストがかかるのだとしても、これは無難な選択なのではと思いますよ。

体調の方は、ご無理をなさらず、ご自分のペースで改善されるように、私からも強く望む次第です。
2. Posted by max長瀬   2007年09月15日 07:21
基本的に、メールは20文字以下にしてます。
というか、携帯のボタンに拒絶反応を起こす輩なんで…(苦笑)

携帯は押す回数を間違えると 1巡しないといけませんが、それが耐えられません。
しかも 再度 同じことをする可能性大!
そのうち キレそうになります。
(ようは、イライラしながらメールしてることが多い)

1個戻る ってボタンを付けてほしい…
3. Posted by けん   2007年09月15日 11:49
>R−157さん
iモードが出た頃、こんな物があったんですよ・・あの頃は、携帯のテンキーで打つのが嫌だという人は多かったので・・

テンキー操作は無駄が多いのです・・例えば、あ行の「お」を入力するには5回ボタンを押さないといけません、フルキーボードだと1回ですみます。

テンキーもだいぶ使えるようになりましたが、フルキーボードとは違う物だと感じています。あくまで、キーボードスペースが確保できないときの緊急用と考えています。

一時期、テンキーでも、予測変換といって、1回押して「あ」を出すと、今まで変換した「あ行」全ての候補が出てきて、それから選ぶという機種もありましたが・・携帯端末の入力方法は、まだまだ発展途上だと感じます。
4. Posted by けん   2007年09月15日 11:53
>max長瀬さん
押す回数を間違えて1巡・・・私は日常茶飯事です(涙)
というか、3巡くらいすることも多々あります(爆)

上にも書きましたが、あ行なら「お」を入力するのに5回もボタンを押さないといけません・・一巡すれば10回押したことになります。携帯端末の入力方法は、もっと改良されるべきだと思います。

これがフルキーボードだと1回押せばすむし、多くの文字で2回でOKです。1巡することもありません・・間違えれば「BS」キーを押して消せばいいだけですし・・

max長瀬さんが提案されている戻るボタンは、私にも必須かもしれません(自爆)
5. Posted by max長瀬   2007年09月15日 12:26
はい。
3巡以上も日常茶飯事です。(苦笑)

キーボードなら 多くても3回ぐらいで済むのに、何で10回も押さなあかんねん!(爆)
(クリアキー押して 再度 入力するほうが早いときも…)

PS.「戻るボタン」は、作るべきだと思います!
6. Posted by けん   2007年09月15日 12:58
3巡すれば、最悪の場合15回押してますよ(涙)

ほんと、3巡するくらいなら、一度消した方が速いかも・・・

「携帯に「戻るボタン」搭載を望む会」でも結成しますか?(爆)

[岩蔭|]_・)ソォーッ
7. Posted by max長瀬   2007年09月15日 13:09
というか 真ん中のボタンをそういう機能に割り当てるとか、ちょっとしたアイデアで可能なような気がしますが…

けんさんや私のように同じこと思っている人間は けっこういるはずです。
設計の人間は、こういったことに気づかないと。

PS.たとえば、パナソニック製の携帯は、サイドに「ワンプッシュオープンボタン」があります。
ああいった、便利機能を考えてほしいですね。
8. Posted by けん   2007年09月15日 13:43
らくらくホンなんか作る暇があれば、通常の端末の機能強化ではなく、使いやすいように改良することにも力を入れて欲しいです。

最近の携帯は、機能が多すぎて、逆に使いにくくなったような気がしてしまいます。デコメールなんて考える暇があれば、通常のメールを使いやすくすることを考えて欲しかった。

既存のボタンに戻るの機能を割り当てるというのはよいアイデアですぞ。今の内に実用新案でも申請しようかな(爆)
9. Posted by R‐157   2007年09月15日 21:57
携帯のメールの場合ですと、操作が難しい部分もあるのでしょうか。
最悪の場合、押し間違えると何回も押す羽目になってしまいますし・・・

「戻る」キーがないというのも、少々困りものです。再入力した方が早いというケースもありますし、間違えたまま相手に送ってしまったというドジを踏んでしまった経験もありますし・・・

「クリア」を押して修正したとしても、送ってしまえば失敗となってしまう訳です。
10. Posted by けん   2007年09月16日 00:50
>R−157さん
効率の面から言えば、携帯のテンキーでの入力は普通のキーボードからの入力よりはるかに効率の悪い方法です・・
一方で、ボタンの数が少ないので、PCのキーボードに拒絶反応を示す方(ボタンが多すぎて、最初から触らない人もいるそうです)でも、拒絶反応を示さないという利点もあります。

一時期、テンキーからの入力でも予測変換といって、今まで入力された言葉の履歴から、「あ」を一度押すだけで、あ行の文字から始まる候補を出して、そこから選ぶように工夫した端末もありました。押す回数は減りますが、予測精度が低ければ、使えないことになります(苦笑)

最近は、女子学生中心にテンキーに慣れている方が増えたので、予測変換などの研究はあまり進んでいないように見えます(涙)