2006年12月16日

買ってしまった・・・

けんさんが、PCでよく使うソフト、ブラウザやメーラ、画像処理ソフトなんだけど、それ以外でよく使うソフトにワープロソフトがあります・・

それは、PCに標準でついてくるワードではありません・・一太郎なんですね・・

さて、現在使っているバージョンがだいぶ古くなっているし、パッチを当ててXP対応にしているけど、Vistaも出ることだし、新しいバージョンを買おうと前から決めていました。

一太郎2006&花子2006スペシャルパックそれで、買ってしまったソフトが・・・写真のソフト・・

あれ、一太郎だけじゃなかったの??とのご突っ込みはご勘弁を・・
トランス状態になってしまい、花子とのスペシャルパックを・・なお、このスペシャルパックには、一太郎文書をPDF文書に変換するソフトがおまけでついてきたが・・これは結構使うかもしれない・・なにしろ、ワード文書もPDF化できるそうなので(謎)

というか、一太郎、間もなく新しいバージョンが出るんですよね・・・でも、新しいバージョンが重たかったら困るので(爆)・・それに、2006なら、Vista対応のパッチは出してくれるでしょ・・・だめかな(爆)

ちなみに、まだインストールしていません・・


というか、一番使っているソフトは・・実は、日本語の漢字変換ソフトですね・・メール書くときも、こうやって書き込みするときも常に使っている・・

けんさんは、この漢字変換ソフト・・MS−IMEを使っていたらストレスたまるんです・・誤変換は多いし、動作速度は遅いし・・イライラするばかり、最新のオフィス2003に添付されているMS−IMEより、7年前くらいのATOKの方が、よっぽど正確に変換します。一度ATOKを使い出すと、もう他の漢字変換ソフトは使えないです。

なお、ATOKとは、阿波(A)徳島(TO)仮名(K)漢字変換の略らしい(もちろん嘘です)


1GBのUSBメモリそれと、この写真は、先日買ったUSBメモリ・・
1GBが3千円・・CD−Rの容量よりでかいじゃん(爆)
これで、でかいサイズのファイルもスムーズに他のPCでも使える・・・でかいサイズのファイルが何か??・・・それだけは、言えない・・(爆)


kensan156m at 23:51│TrackBack(0)

トラックバックURL

この記事へのコメント

1. Posted by max長瀬   2006年12月17日 00:07
1ぎがばいとが3ぜんえんですと!!!
(かなり取り乱しています)

一年半前に買ったUSBメモリは、128MBで\2,800でした。
でもHDD換算すると、1GBって…
2. Posted by けん   2006年12月17日 17:23
はい、1ぎがばいとが3ぜんえんです・・台数限り特価に遭遇・・速攻でした(爆)・・全く知らない変なメーカーの品でもないし・・
というか、2ヶ月ほど前、256MBのUSBメモリを2400円で買ったけんさんの立場は・・O>-<ばたっ!!

HDDは大容量化したので、バイト単位での単価は安いですね・・メインメモリも昔の1MB1万円の時代を覚えているから、最近は、1GBのDDR2メモリが2万円前後で入手できるのはすごいなと思います。

記憶メディアも、フロッピーの頃は1枚に1MB少し・・それで百円くらい・・今は、DVD−Rは4700MB(公称値)・・お値段は1枚200円くらい?もう少し安いかな・・
3. Posted by max長瀬   2006年12月17日 17:43
DVD−Rなんて、ここ2年ぐらいで1/5の価格になったような…

それにしてもDAT(DDS4)は高すぎ!
毎日使うと半年ぐらいでダメになるのに…(謎)

PS.私の分も買ってほしかった。(笑)
4. Posted by けん   2006年12月17日 19:42
まだ、残っているか分からないぞ・・(爆)

記録型DVDはドライブの値段が昔に比べると激安になってますね・・メディアも安いし・・CD−Rに記録するよりDVD−Rに記録する方が、バイト当たりの単価が安いので、お得です。

つうか、DATをまだ使っている、けんさんの立場は・・
O>-<ばたっ!!
5. Posted by max長瀬   2006年12月17日 19:54
まあ 原材料の価格としては、CD−RもDVD−Rもほとんど変わらないはずですから。(笑)
6. Posted by けん   2006年12月17日 23:11
ただ、製造するときの精度は、DVDの方がシビアらしいですね・・

それで、CD−Rのメディアを購入するときは、どのメーカーでも外れは少ないけど、DVDの場合は、メディアを造るメーカーによる差がかなりあると聞いていますし・・ドライブとメディアの相性もあるそうです。

安くても、あまり知らない海外メーカーのメディアは使わない方がよい・・これは、けんさんの実体験でもあるらしい(謎)