2005年07月05日

新館アクセス急増

ぼくのホームページ、特に新館のアクセスが最近急増しています。
友達のダム関連サイトも同様にアクセスが増えているそうです。どうも渇水が続いたと思えば、急激に大雨になり、報道で「○○ダムの貯水率は〜・・」なんて話がよく出るため、ダムの貯水率やダムについて関心が高まったようです。

え・・けんさんの新館、アクセスが増えたと言いながら、カウンターは全然回ってないじゃないかって??

はい、その通りです・・・OTL

実は、トップページのアクセスのことを言ってるんじゃないんです・・サイト全体のページビューの話し・・
新館は、トップページのカウンターがあまり回らなくてもページビューはその10倍くらいあるという傾向が続いていた・・検索して直接コンテンツへアクセスされる方が多いのです・・

それが、ここ数日、ページビューが4倍以上も急増した・・サーバのログを調べると、検索語句として、○○ダムや貯水率、広島県のダムというのが圧倒的に多い・・
でも、ぼくのサイトはダムの写真のサイト・・恐らく欲しい情報はのってなくて、すぐに検索サイトに戻られるというアクセスが多いのではと邪推しています。

ただ、貯水率の情報をリアルタイムで更新することは不可能・・というか、リアルタイムじゃなくても、他のサイトに掲載されている情報から貯水率を毎日更新するのも問題有るんじゃないかと・・個人的には思っています。

まだ、新館は、オープンした時の状態からあまり更新できていない・・でも、お越しになる方が増えていくのは素直にうれしいです。
貯水率以外の検索語句については、そういう情報が求められていると考えて、更新の時の参考にしたいと思っています。

参考ブログ

ダムログ :: d@m log

Daily Life Diary

kensan156m at 23:52│TrackBack(0) 電気・通信・PC等 

トラックバックURL

この記事へのコメント

1. Posted by roy   2005年07月06日 16:06
トラバ、ありがとうございます♪
私んとこもPVはいつもより多かったです。
でもひと段落したのか、だいぶ落ち着いてきましたね。

>ただ、貯水率の情報をリアルタイムで更新することは不可能
私んとこは今のところブログのページのみですが、
RSSで放流情報流してます。やり方は企業秘密です(爆)
でも貯水率はリアルタイムでは難しいですね。
あ、でも出来ない事は無いかも。これもRSSで・・・。
2. Posted by けん   2005年07月06日 23:22
>royさん
royさんのサイトも落ち着いてきましたか・・ぼくのサイトも・・同じく・・(苦笑)
というか、RSSで放流情報や貯水率をリアルタイムで出すとしても、royさんが情報を持っているのではないですよね・・そのあたり、情報の利用権に関して、どのように話をまとめられたのか教えて欲しいです。
3. Posted by 野球少年   2005年07月07日 00:44
私もやはり気になって
「ダム貯水率」でヤフー検索してしまいました(笑)
九州もだいぶ雨降って11年前の大渇水みたいには
ならなくなりそうなので少しだけ安心してます(^^;

4. Posted by けん   2005年07月07日 00:51
>野球さん
雨がなかなか降らなかったり、急に大雨になると、ダムの状態が気になりますよね・・
ちなみに、国土交通省が管理(つまり国が管理)するダムは、
http://www.river.go.jp/
川の防災情報・・・で、貯水率や流入量・放流量、洪水調整開始の情報などがリアルタイムでチェックできます。
5. Posted by roy   2005年07月07日 02:00
>けんさん
すみません。長文になります・・・。

確かに放流情報は私が直接自分で見て得た情報を流しているわけではないです。そして、「情報の利用権」というのが著作権違反にあたるのであれば、今後差し控えますが、特に許可を得て行っていないのも事実です。

ただ「ライントピックス」(http://linetopics.d-a.co.jp/)で流しているニュースの見出しが著作権法違反に当たるとして読売新聞東京本社が提訴し、ライントピックス側が勝訴判決が下りた判例がありますので、特に問題がないと考えます。
http://linetopics.d-a.co.jp/linetopics/main/kenkai.htm

・・・文字数制限に引っ掛かったので、次のコメントへ続きます。
6. Posted by roy   2005年07月07日 02:01
続き・・・

(もしニュース記事の見出しの掲載が違反であるというのなら、リンクになっていないとは言え見出しを載せているダム協会様も訴えられかねないですよね?許可を得ていれば話は別ですが。ちなみに私のサイトのトップページにはニュース記事の見出し+リンクを掲載しています。)

まぁ、個人サイト故に国土交通省に訴えられたら裁判費用すら捻出できないので、勝ち目が無いと即断して削除する気ではいます。ただ、そうした情報を国土交通省が流しているという事は広く認知されていないと思いますので、私自身としては啓蒙のつもりで配信しています。逆に放流情報は国民への有益な情報ですから、リンク自体は歓迎されるべきものであると私は考えます。リンクを否定してしまうと、インターネットの構造そのものも見直さなければなりませんしね。

・・・さらに続く
7. Posted by roy   2005年07月07日 02:02
続き・・・

ちなみに下記サイトの右下にある「リアルタイム水位」も川の防災情報で得た情報をCGIやJavaScriptを利用して配信しています。
http://www.j-rafting.com/japanese/frame.html

・・・と色々書きましたが、国土交通省の川の防災情報には「引用を行う際は適宜の方法により、必ず出所を明示してください」とあるので、「国土交通省」の文字を入れました。これでもダメですかね?

・・・終わり。
8. Posted by けん   2005年07月07日 17:37
>royさん
著作権等の知的所有権は難しいですね・・それで、ちょっとお尋ねしたんです・・
royさんのサイトは管理人のroyさんの運用方針で運用されているわけで、その点についてはぼくが何かを言うつもりはないのですが・・

見出しが著作物になるかどうか・・これからも議論になることはあるのでしょう・・ただ、リンクは認めないと・・これもだめなら、検索サイトが成り立たないです。
もちろん、「中国地方のダムマニア発見」なんてリンクされたらあまりうれしくないのですが(爆)

royさんのサイト、国土交通省さんのアクセスもかなりあるのではないでしょうか?もし、問題があれば何か連絡があるでしょう・・特に何も言われないなら、今の方法でOKということですね。
9. Posted by roy   2005年07月07日 17:52
>けんさん
まぁ、今回の件はそれほど深く考えなくても大丈夫じゃないかと思っています。各サイトで得た情報を流して利益を得ているような事をしているなら、問題に発展しうる可能性もありますが、ボランティアみたいなものですし・・・。

>中国地方のダムマニア発見
あれ?違うの?(爆)

ちなみに私のサイト、メインの方はたま〜に国土交通省からアクセスがある程度です。ブログの方は皆無・・・といった状況です。

そう言えばけんさんって中国地方整備局の偉い(略&爆
10. Posted by けん   2005年07月07日 18:05
もともと貯水率等のデータも営利目的で発表されているわけじゃないし・・

>>中国地方のダムマニア発見
>あれ?違うの?(爆)

( ̄□ ̄;)!!・・royさん・・それは誤解です〜けんさん、ダム初心者・・お手柔らかに・・

中国整備局のえらい人疑惑・・広がってますね・・そんなえらい人だったら、視察で見学できるかもだし・・もっといいPCやカメラ持ってますよ〜(爆)