2005年03月

2005年03月30日

のぞみは、かなう

be351565.JPG700系新幹線のぞみ・・こんなマークを付けて走っているのをご存じですか?

そう・・のぞみは、かなう・・であって欲しい・・
こんなマークを付けて走っているなんて、素敵だなと思いました・・

さて、今、けんさんは、甥っ子ちゃんの相手で大変・・
なので、けんさんにはめずらしく、短めに(爆)

kensan156m at 23:26|PermalinkTrackBack(0) 鉄道関係 

2005年03月27日

山陽新幹線博多開業30周年・記念車両展示

5d8c3aa2.JPGけんは、今日、JR広島支社が行ったイベント・・新幹線車両展示のイベントへ行ってきました。

場所は・・広島の新幹線運転所・・広島駅から運転所まで回送の新幹線車両で送迎してくれるので、整理券をもらって、回送列車に乗りました・・
古いやつを使うのかと思っていたら・・なんと最新の700系・・どうも、広島止まりの「のぞみ」を運転所に回送するのを利用していたみたいです。

やはり、子ども連れの方が多かった・・でも、大人だけで行く人も多数・・そう、鉄道マニアって多いですね・・(あ・・けんは違うぞ〜)
回送列車は、数キロ走るだけなので、スピードは在来線の電車より遅い・・子どもが「この新幹線遅いよ」とか「もっとスピードでないの」って言ってましたね(笑)

カメラも最新の一眼デジカメがちらほら、D70やE300は結構いましたね・・EOS1Dシリーズを持ってきていた人もいてびっくりです。

けんは、今回は小型のデジカメだけ・・(苦笑)

展示してある歴代の新幹線・・0系、100系、300系、500系、700系を写した後・・鉄道グッズを販売しているコーナーへ・・
おお・・方向幕が装置付きで2万円!!・・でも、売り切れましたぞ・・これ・・さすがマニアの方は手強い・・

けんは、写真や絵はがきなどを買いました・・ただ、特急「いそかぜ」の写真を買った時に・・「いそかぜはこれで売り切れです」と・・その時、後ろにいたマニアの方から「ええ!!」と・・

けんさん、マニアじゃないけど、ツボは押さえてますよ・・マニアの方・・ノーマークでしたね(爆)

そして、鉄道部品じゃないけど・・マニアックな物を買ってしまった・・ダイヤグラム・・(爆)・・・JRの方が普段は500円だけど、今日だけ300円にしますよ・・おまけも付けますよ・・って・・なかなか商売上手だな・・でも、JRの方・・名札を見ると運転手さんや車掌さんが多いんですよ・・・(笑)

そして、長門鉄道部のコーナーへ行くと「いそかぜ」のオレンジカードはいかがですか・・って言われたので、もう買ってますよって言ったら・・それじゃ、萩開府400年記念オレンジカードはどうですか?って・・レアですぞ〜・・確かにレアだけど・・
すると、これも、これも、これもおまけで付けます・・なんと強い押し・・負けました・・買ってしまいました・・

ちなみに、このおまけがレアだ・・「いそかぜ」の乗車証明書なんですよ・・要するに2月28日の最終運転の・・

うう・・こんなにいろいろ買ってしまうとは・・O>-<ばたっ!!

イベント会場では、運転シミュレータを体験させてもらうコーナーもあったが、見ると子どもばかりだったので、けんはシミュレーターの話しをJRの方から、いろいろ聞いた・・古い新幹線車両を分解して・・ここに設置したんですよ・・パンタグラフや台車などが別々の場所にありますが、運転台でパンタグラフの操作をすれば動きますよって・・
これで、前にスクリーンがあれば完璧でしょうが(笑)・・なんて言われてました。

食事はイベント会場で・・その後、休憩室で500系のぞみの運転室の映像をしばらく見ていた・・そして、映像を見ながら・・これはどこなんだろうなんて考えながら見てました。

イベントでは子ども向けにミニレールスターの運転や、ゲームソフトの体験コーナーもありました。

さて、昼過ぎになると雨が降ってきたので、回送列車で広島駅へ戻ることに・・これも700系だった・・でも方向幕が「のぞみ東京行き」に・・そう、広島発の「のぞみ東京行き」だったんですよね・・運転所を出る時、洗車装置の中を通ったけど、自動で水をかけてブラシで洗うんですね・・知らなかった。

添付の写真は、展示会場の様子です・・マスコミの方もいたので・・テレビに映らなかったか心配(爆)

kensan156m at 20:01|PermalinkTrackBack(0) 見学・イベント 

2005年03月25日

EF67

63f5fadb.JPG実は、広島だけに配備されている電気機関車があります。
EF67・・赤色の機関車です。

山陽本線の瀬野−八本松間の急勾配区間を通る貨物列車を後ろから押すのが仕事です。広島にいると、赤い機関車がいるなぁといった程度か・・なんで一番後ろに機関車がついているんだって感じで、特に何も思わない人が多い。

しかし、これは知人から教えてもらって知ったのだけど、全国のJRの路線で、機関車が後ろから貨物列車を押す区間は、瀬野−八本松だけになっているという。急勾配区間で有名だった碓氷峠の路線が廃止されているからだという。

このEF67・・最初からそういう目的で作られた機関車ではなく、従来からある機関車を改造したものらしい・・そして、八本松をすぎたら、走りながら連結を切り離すことができるようになっていて、次の西条駅でEF67だけが広島に戻るようになっているそうです。

実際、EF67の連結器は前後で違います。貨物列車と連結する方はかなり複雑・・一方後ろ側は普通の機関車の連結器です。
また、色が赤色ですが、交流区間の機関車という意味ではなく、広島の木、もみじの赤色なんだそうです。

ふだん、なにげなく見ている風景の中に・・実は、珍しい物があるんですね・・たぶん、広島だけでなく・・。

kensan156m at 23:29|PermalinkTrackBack(0) 鉄道関係 

2005年03月24日

今日は

今日は、ぼくにとって大切な人の誕生日です・・もう残り10分くらいだけど・・
はるかちゃん・・20歳のお誕生日おめでとう・・
これからも、輝き続けてください・・はるかちゃん、ぼくから見たら、ホント輝いて見えます・・とても素敵です。

さて、はるかちゃんの誕生日にあわせて、新館をオープンします・・え・・コンテンツ何もないじゃんって・・はるかちゃんの誕生日に、新館も誕生させたかったので・・コンテンツを揃える間がありませんでした・・

今後の更新に期待してください。

kensan156m at 23:48|PermalinkTrackBack(0) 個人的な話 

2005年03月23日

みんな昔は子供だった

けんさん、今年の1月から昨日まで、ドラマ「みんな昔は子供だった」を見ていました。

このドラマ・・現代人が忘れつつある大切な何かを訴えているように感じます。今の子ども達・・あんなにいろんなことを体験することができるのだろうか?・・
ゲームやハイテク機器に支配されている今の子ども達は・・ある意味かわいそうだと感じる・・もっとも、自分もハイテク機器に支配されていた子どもだから・・自分もいろいろ考えさせられたドラマでもあった・・

さて、森の水分校のたった一人の児童・・タッペイ君・・アイ子先生との最後の授業で・・「もし自分が強い人になれたら・・」・・しばらく考えた後「先生に会いに行きます」と言った・・でも心の中では「本当は、結婚してくださいと言いたかったけど、それは次に会う時まで・・」と思っていた・・

このシーンを見て・・いい思い出がほとんど無い自分の学生生活で・・数少ないキュンとなる思い出を思い出した・・
そう、中学の時の担任の先生・・大学を卒業したばかりの女性の先生だった・・まだ、けんさん、恋なんて分からなかったので、先生のことばかり考えてしまったり、授業中先生が近づいたら・・どきどきするのがなんでなのか分からず、とまどうばかりだった・・

そう、きっと恋をしていたんでしょう・・でも、恋だとなかなか気が付かなかった・・だから、初恋の女の子は3年の時のクラスメートなんだけど・・

先生の方が2年早いことになる・・卒業する時・・「先生は実は、結婚します」と言われた・・そして、一人一人に言葉を書いてくれたけど・・ぼくには・・大好きだったけんくんへ・・なんて書いてあった・・

でも、ぼくも好きだったなんて一言も言えなかった・・タッペイ君のように・・強くなったら・・また会いに行けるのかな?・・なんて思ったけど・・

その後けんさんは病気がひどくなり、入院するはめに・・その後も、ずっと治療を続ける身になってしまった・・

それで、会うチャンスは無くなってしまった・・手紙を送っても、宛先不明で戻ってきた・・
あの時の先生・・幸せになっているのかな?・・今頃どうしてるのかな?・・

もう、連絡もできないけど・・先生、好きだったよ・・この話は・・心の奥にしまってある・・数少ない素敵な思い出・・・

kensan156m at 19:05|PermalinkTrackBack(0) 映画・ドラマ等 

2005年03月21日

久しぶりの山歩き

dcbe0e7f.JPG久しぶりに山歩きしてきました・・
貼付の写真は・・その山から眺めた中国山地・・

天気もよく、風景もきれい・・日頃たまりにたまっていたストレスが洗い流されるような感じでした。

撮影機材は、デジカメ2台(メインとサブ)・・及び、フィルムの一眼レフEOS7に標準ズームと望遠ズームを入れました。正直、望遠レンズを入れると重たいし、これ以上リュックに物を入れられない・・途中で服を脱いでも入れることができないので・・本当は望遠は持っていたくないのです。

ところが、地図をよく見ると・・どうもとあるダムを空撮のように写せるのではと感じ・・小規模なダムであること、山から距離があることなどから、望遠レンズも持っていきました。

予想通りダムは見えました・・でも、やはり小さく見える・・標準ズームでは苦しい・・望遠を持っていてよかった・・

というか、けんさんのリュック・・撮影機材満載で、かなり重たい・・10Kg近くあります・・普通の日帰り登山なら4Kgくらいが適正・・食べ物、飲み物、着替え、雨具、あと小さなカメラ・・があればいいんですよね・・

一緒に登る方からよく、けんくんのリュックは重たいなぁ・・とか、言われます(苦笑)・・もう少し、撮影機材を減らした方がいいのかな・・

ただ、個人的には10Kg程度背負っても普通ですよ・・いつも、これくらいの重さだから(苦笑)

kensan156m at 20:38|PermalinkTrackBack(0) 個人的な話 

2005年03月20日

ダム協会フォトコンテスト

けんさん・・普段は山の写真を写しているのですが・・普通のアマチュアカメラマンがあまり被写体にしないダムも写しています。

そして、当然、ダム写真のコンテストもあります。その一つ、ダム協会様のフォトコンテストの応募締め切りが31日に迫っています。

けんさん、実は、まだ一枚しか応募していないんですよ・・ただ、ダムウェブリングの仲間の皆さんは・・数枚〜十数枚応募されれているようです・・
もちろん、枚数が多いほどいいわけじゃないけど・・けんも、締め切りまで、さらに数枚応募する予定です。

応募する写真は、だいぶ絞られました・・ただ、ダムの写真・・昨年はそんなに写していないんです・・それで、コンテストの応募が始まっても、どれを応募するか、迷い続けました。

とりあえず、一枚は決まったので、応募・・そして、他の写真から候補を十数枚まで絞り、A4にプリントして比較・・そこから数枚まで絞るつもりです。


さて・・応募作品の条件に・・合成写真は不可という条件がついているコンテストは多いですね・・ダム協会様のフォトコンもそういう条件になっています。

フィルムのカメラしかない頃は・・普通に応募すれば、この条件にひっかかることは無かった・・でも、デジタルカメラ全盛の今・・PCで簡単に画像の加工ができますよね・・

それで、例えばホワイトバランスがずれて、色合いが変になった写真などは、レタッチソフトで修正しますよね・・コントラストや明るさ、シャープネスなども補正することがありますよね・・
ダム協会様に問い合わせると、この類の補正はOKというお返事でした・・

よく考えると、補正を不可とすると、デジカメでもRAW形式で撮影された方が有利になってしまう・・現像処理の時に、こういった項目をいじれるから・・

だから、色調などの補正したものは応募可能というのは現実的な判断をされていると思う。

一方、一眼デジカメを使っている方なら・・写り込んだホコリの影の除去などの画像処理をされるかもしれない・・これは補正より一歩踏み込んだ画像処理だけど・・
これをした写真の応募を不可と言われると・・一眼デジカメを使っている方の中には困ると言われる人もいるかもしれない・・

でも、こういった、画像の一部分を処理する画像処理をOKにしたら・・拡大解釈する方が出てくるかもしれない・・

最近のコンパクトデジカメでは、カメラの判断で、暗く写った部分を自動的に明るく補正してしまう物がある・・

このカメラで写した物は・・PCで補正しなくても、最初から部分的補正がされていることになるが・・これはどう判断するんだろう・・

また、2枚の写真を合成するのは不可とあるけど・・実は、カメラの中で2〜3枚の写真を合成して、よりきれいな写真を出すデジカメもある・・これだと、最初から合成されているわけですね・・

まあ・・不明な部分があれば、その都度、フォトコンの主催者に尋ねるとよいでしょう・・

ただ、デジタルカメラ全盛になり、画像処理をする方が増え、カメラが自動で補正や合成をする今・・
フォトコンで、許容できる画像処理の範囲を決めるのは難しくなっているなぁと感じます・・


kensan156m at 20:30|PermalinkTrackBack(0) カメラ・写真 

2005年03月19日

EOS Kiss Digital N

一眼デジカメ市場・・かなり活気がありますね・・

けんもカメラ店や電器屋さん、PCショップなどをはしごしてよく見ていますが・・一眼デジカメを手にとって品定めしている方をよく見るようになりました。
安い物でも30万円だった、少し前までは考えられない風景です。

で、先日も書きましたが、個人的には一眼デジカメ市場をリードしているのはキャノンさんのように感じます・・それをニコンさんが追撃している構図です。
他の一眼デジカメメーカは、なかなかその構図に入れないような印象をもつのですが・・まあ、このあたりは、一人一人感じ方が違うでしょう・・

さて、キャノン対ニコンでは・・
高級機種ではキャノンのEOS1シリーズ対ニコンのD2シリーズ・・
中級機種では、キャノンのEOS−20D対ニコンのD100・・
そして、普及機では、キャノンのEOSキッスデジタル対ニコンのD70・・

デジカメの場合、だいたい新しい物が出来がよい傾向があるので、新製品を出した方が有利になりますし、そのまま指をくわえてみているわけにいかないから・・対抗商品が出てくる・・シーソーゲームのような感じです。

現在、普及機では、ニコンD70の方が強いんですよね・・なぜなら、キャノンのEOSキッスデジタルは、発売時期が少し古いのと、起動がとろい、連写速度、連写枚数などもD70に及びません・・
もっとも、最初にこの価格帯を切り開いたのはキャノンさんなので、ニコンさんのD70はキャノンのEOSキッスデジタルを研究した上で対抗して出したわけです・・当然D70の方が優れた点が多いんですよね・・

ただ、画質という面では、大差なかったように感じます・・

さて、キャノンさん・・やはり指をくわえて見ているだけじゃなかったですね・・

EOSキッスデジタルNが発売されました・・
D70と比較して、常に指摘されていた、起動の遅さや連写の遅さといった点は、普通に使用するなら問題ないレベルに改善されています。

そして、何よりすごいのは・・20Dと同じセンサーと画像処理回路を搭載しているみたいなんですよ・・つまり、画質は中級機の20Dとほぼ同じ可能性があります。もっとも、最終的なチューニングでどうなるか分かりませんが・・

ニコンさんは、D70は売れていたのですが、中級機が弱すぎます・・D100はD70より前の機種ですし、センサーなどはD70と同等ですから・・キャノンの20Dと比べると見劣りします・・
あくまで憶測にすぎませんが、ニコンさんは、20Dの対抗機種としてD100の改良型を出してくるのではと感じます・・このままでは、20D一人勝ちになってしまいますから・・打倒20Dはニコンさんにとって重要ではないのかな?

一時、デジタルカメラになれば、家電メーカーやオーディオメーカの方が有利だと言われていました・・電子デバイスの開発はカメラメーカーより有利と考えられていた・・
確かに、コンパクトデジカメでは、その傾向はあります・・

でも、一眼レフに関しては・・圧倒的にカメラメーカーがいいですね・・

さて・・キッスデジタルN対D70・・どうなるのでしょうか?

個人的に思うのは、まだデジタル一眼は高いなぁってこと・・フィルムの一眼レフみたいに、ダブルズームセットで5万円くらいになるのは・・いつになるやら・・(苦笑)

※補足・・・この記事を書いた後、調べると、EOSキッスデジタルNのセンサーは新規開発の物で、20Dのセンサーより改良されている物だそうです。

kensan156m at 12:23|PermalinkTrackBack(0) カメラ・写真 

2005年03月18日

大きな問題

これは、全く個人的な話です・・

あまり詳しく書くと、興味本位で読まれたりするかもなので、かなり曖昧に書きますが・・けんさん・・ここ2〜3年・・大変な問題を抱えているんです。
それは、病気のことではありません・・また、サイト運用で悩むことが多々ありますが、それよりはるかに大きな悩みです。

とりあえず、問題が起きていると表現しておきます。当然、問題が起きたら、何か対処するものですよね・・普通なら・・
それで、いろんな対策を講じてきました・・それは起きている問題に対して、ダイレクトに効くはずの対策であったり、あるいはまわりの環境を整えるような対策であったり、あるいは、もうこの問題から手を引くという対策まで・・広範囲に手を打ってきました。

しかし、それらは全て、ぬかるみに打った杭のごとく、どんなに杭を打っても全く効果無いんです・・対策をしなければ、こちらはひどい目にあいますから・・大変深刻な事態なんです。

そして、事態は改善の方向に進まず、ますますややこしくなってきました・・
トラブルも頻繁に起き出しました・・最近も大きなトラブルがありました。
それゆえ、心中穏やかになれないんです・・昨夜、掲示板にレスしたけど・・なんか今読んだら、けんさん変な文章書いてますね・・

サーバを確保して、サイトを拡張しようと・・積極的な心理になりつつあったのが・・今は・・とりあえず、心の整理をするだけでいっぱいって感じ・・

たぶん、皆さんもいろんな悩みや問題を抱えていると思います・・
ほんと、ぼくだけでなく、皆さんの悩みや問題もうまくいくようにと祈るばかりです。

kensan156m at 18:01|PermalinkTrackBack(0) 個人的な話 

2005年03月16日

まだまだ勉強不足・・

けんさん、先日、新しいサーバを確保したことを書きましたが・・
いろいろ試行錯誤の繰り返しで・・分からないことがあれば書籍で調べたり、Web上にヒントになる情報が無いか調べたりする。

当初、サーバにファイルをアップするのに、レンタルサーバを運用している会社のページからユーザーのページへ入って、ツールを使ってアップしていたが、一度に5ファイルしかアップできないし、ディレクトリを作るのもけっこう面倒・・
IEから直接FTPでアップできるように設定したら、やはりこっちがいい・・ディレクトリ(フォルダ)を作るのも削除も簡単だし、ファイルのアップは、普通にコピペすればいいだけですから・・

というか、まだ分からないことがある・・それは、自分のページにアクセスする場合wwwがいるのかいらないのか・・実はどちらでもアクセスできてしまう・・とりあえず、www.○○○○.○○○という形式でアクセスしているが・・wwwがなくてもアクセスできちゃう・・

それで、他のサイトはどうなのか見て・・アドレスにwwwがあるサイトを開く時に、www無しで開くかどうか見ると、なしではアクセスできない。

何か、重要な設定を忘れているのか・・本来、どっちでもアクセスできるものなのか??・・もっとも、公開する時に、www付きのアドレスで公開すれば、皆さん、www無しでアクセスしないだろうから・・細かいことなんだろうけど・・

けんさん、昔パソコンにはまっていたけど・・実は一時期パソコン断ちをしていました・・数年間だったと思いますが、その間にPCはMS−DOSで動かすものから、Windows3.1や95に変わっていた・・

最初は、GUIになかなか慣れることができず、コマンドモードでMS−DOSのコマンドを打ってファイル操作していた・・
そういう時は、PCに詳しい親友にいろいろ教えてもらっていた。

実は、インターネットもホームページも親友の方が先にやっていて、ぼくがホームページ開設する時にも、いろいろ教えてもらったものです・・
今から考えると、そんなに難しいことじゃなかったのですが・・やはり、ブランクがあると、分からないことだらけでした・・

サーバを借りるのは初めての経験で、ましてはアドレスを独自に取得しているなんて・・オーバーな表現をすれば、未知の世界に踏み込んでしまった・・そんな感じですよ・・

その親友の人に、いろいろ尋ねたいけど・・今は、彼とはもう連絡できません・・けんか別れしたわけではなく、今でも親友だと思います・・
でも、今、人類が持っているどんな技術を使っても・・親友とは会えないし、連絡もできない・・です・・

春になるごとに、その親友のことを思いだしてしまいます。

kensan156m at 18:33|PermalinkTrackBack(0) 個人的な話 

2005年03月14日

ホワイトデー

ced7ed68.JPG
今日は、ホワイトデーですね・・何かと意味深な日です。
皆さん・・意中の人にわたせましたか?・・そして意中の人からもらえましたか?(謎)

で・・ぼくからアクセスしてくれた方にプレゼント・・
桜の写真・・壁紙サイズにしました。
特に女性の方に受け取ってほしいな・・

ちなみに、これは今日だけのサービスです。明日の昼頃には小さな写真にする予定です。
(15日20時に小さな画像に差し替えましたm(_ _)m)

P.S. 新しいサーバに仮置きしようと思っていたのですが・・よく考えたらここにアップできることが分かったので、ブログにアップします(笑)

kensan156m at 18:19|PermalinkTrackBack(0) 個人的な話 

2005年03月12日

マツダミュージアム見学

昨日、広島の府中町にある自動車メーカー「マツダ」本社へ行き、社内にある「マツダミュージアム」で行われている「松田恒次」展を見てきました。

本社とミュージアムは離れていて、社内をバスで移動するのですが、やはり企業ということもあり、移動中の撮影は禁止、撮影できるのはミュージアムの中だけでした。そして、見学者を示す札を付けていないといけない・・もちろん、受付で、住所・氏名・電話番号を記入する必要があります。

ダムの見学会と比べると・・県営のダムでは、そのあたりは比較的制限がゆるいですね・・ただ、見学者が少ないから、管理所の人がずっと同伴できるからでしょう・・
国土交通省管轄の温井ダムの場合は、住所・氏名を書かないといけないですね・・小瀬川スタンプラリーの時に弥栄ダムの堤内公開で見学した時は・・そういうのはなかったけど・・
ちなみに、ダムの見学会の場合、撮影禁止の場所は少ないです・・設備など、概ね撮影できますね・・

ちょっと話がそれましたが・・

「松田恒次」さんとは・・マツダ(当時「東洋工業」)の2代目の社長を務めた方で、マツダ(東洋工業)を国内屈指の自動車メーカーに育て、ロータリーエンジンの実用化に努力された方です。

マツダミュージアムの中には、マツダが造ってきた自動車が並んでいて、すごかったですよ・・ルマン24時間レースで総合優勝した787Bも展示してありました。
これに搭載された700馬力のロータリーエンジン・・意外とコンパクトで小さかったです。

RX−8が製造される過程を展示しているコーナーもあり、RX−8を構成する部品がずらりと展示されていました。こんなにたくさんの部品から車ができるんですね・・

ちなみに、けんさんは車を運転しないと言っているから、車が嫌いな人だと思われているかもしれませんが・・それは誤解です。
大のメカ好きなんですよ・・だから、車の免許なんか取ったら・・そうとうはまる可能性があります。

c16d9899.JPG
ほら・・画像を見たら分かりますね・・RX−8に乗り込んだけんさん・・(鮮明な画像はご勘弁を)
そういえば、友達が、RX−8の部品の設計図を書いたって言ってたなぁ・・(謎)


メカ好きのけんさん、小さいころ、家の車の調子が悪くなったら、親父と一緒にボンネットを開けて、いろいろ分解したり調整する手伝いをしたり・・してましたね・・ラジオの調子が悪くなると、分解して、直したことも多々あります。

マツダミュージアム・・車好き、メカ好きの方には、とても勉強になる所だと思います。
なお、通常の見学の場合、事前に連絡が必要とのことです。詳しくはマツダのサイトをご覧下さい・・
http://www.mazda.co.jp/museum/


kensan156m at 14:49|PermalinkTrackBack(0) 見学・イベント 

2005年03月11日

普通の風邪でした・・

しばらく前から体調が悪いのですが、今週初めに内科で診てもらいました。
その時点では、風邪じゃないと言われ、他の病気の可能性があるから、ということで血液採取して、検査に出してもらっていました。

さて、今日、再び内科へ行って来たのですが、検査結果は正常値でした。その上で、喉に軽い炎症が見つかり、結局、普通の風邪でした。

治るまで少々時間がかかりそうですが、大事にならなくてすみそうです。

kensan156m at 23:57|PermalinkTrackBack(0) 個人的な話 

2005年03月10日

サーバ確保

fc038608.JPGけんさん、いろいろ迷っていましたが、実は同時にサーバの確保にも動いていました。

昨夜、サーバを確保しました・・料金の安い所でレンタルしました、別名女子高生御用達サーバ・・といえば、ああ・・あれかって気が付くかな?(爆)

現在、どこからもリンクしていないので、迷って、そのサーバにアクセスする人はいないと思うけど・・中には迷い込む方がいるかもしれないので、とりあえず、トップページだけ置いています。タイトルは「けんさんのへや・別館設置予定地」です(笑)

とりあえずは、一部のコンテンツを新しいサーバへ移動させると思います。それがすんだら、サーバ容量いっぱいでアップできなかった物を少しずつアップしようと思います。

こちらのサイトは、継続して続けます・・たぶん風景写真ばかりのサイトになるかな・・でも・・本館と別館でアクセスが分散しちゃいそうですね・・(苦笑)

写真は・・別館設置予定地の現在のトップページ・・ここと同じじゃんという突っ込みはご勘弁を(爆)

kensan156m at 20:19|PermalinkTrackBack(0) 個人的な話 

2005年03月09日

恋って??

なんで人は恋をするのだろう・・って考えたことないですか?

昔、誰かから聞いた話だけど・・人は生まれる前は別の世界で、男女ペアで一人として生活していて・・この世に産まれる時に・・男女のペアが切り離されて産まれるという話を聞いたことがあります。
その話によると、人は恋に目覚めたら・・産まれる前にペアだった人を探すんだ、もともと一人だったのだから、自然と探すようになる・・なんて話だったような気がする・・

もちろん、恋を少しロマンチックにするためのお話しだろうと思うけど(つうか、けんさん話の要の部分を覚えてないから・・全然ロマンチックじゃないですね)

で・・この話が本当だとすれば(なわけないだろう)・・自分とペアになる人は、ある程度、自分に似ているのではないのかな?・・もともと、一人だったわけだから、どこか似ているはず・・

例えば、気になっている人の何かが自分と似ていることに気がついたら、ドキドキすることってないですか?

けんさんのあの子はたくさんいて分からないと言われるけど・・理想の女の子は、綾瀬はるかちゃん・・宮里明那ちゃん、松下萌子ちゃん・・(あれ・・もっといるはず・・の突っ込みはご勘弁を)

その中で、実は・・綾瀬はるかちゃん・・ぼくと似ている所があるんです・・それは、手です・・はるかちゃんの手は指が細くて長い・・手首が細い・・

これは、けんの手にそっくりなんですが、この特徴を持っている人はかなり少ないです・・それに気がついたら・・綾瀬はるかちゃんのことで頭の中がいっぱい・・きっと、産まれる前は、はるかちゃんとペアだったんだ・・この世でも・・ぼくとペアになる人なんだ・・(妄想モード突入・・)

松下萌子ちゃんも、同じような特徴を持っています・・実際に会っているので(イベントでですよ(苦笑))、確認済みです(謎)
だから、萌子ちゃんのことで頭の中がいっぱいになることもある・・

でも、あの子へ・・どうやってアプローチすればいいんだろう??・・手段が全然ないですよね・・ファンメール送っても、本人に届くことは、ほとんどないそうだし・・

もしかしたら、サイトへ来てくれるかな・・特に、はるかちゃんは広島の人だから・・広島の写真満載のこのサイトに気が付いて欲しい・・(爆)

時々、レコード会社や放送局のドメインでのアクセスが検出されることがあるけど・・・あの子達なんだろうか??・・

たぶん、かなわぬ思い・・届かぬ思い・・夜空の星より・・あの子が遠くにいるような・・そんな錯覚に落ちるのも・・恋の魔法なのだろうか?

kensan156m at 23:11|PermalinkTrackBack(0) 個人的な話 

シャッターボタンを押しても作動しなかった理由

本題の前に・・少し前、雑誌を立ち読みしていて、最近の10万円クラス一眼デジカメの特集をいくつか見たけど・・買っている方には申し訳ないですが・・ぼくは、今は買いじゃないと感じました・・
もっとも、たくさん売れていることは、いろんな意味でよいことなので、買いたいという方がいても止めませんが(苦笑)

今・・コンシューマ向け一眼デジカメで、買いと言えるのは・・値段が倍くらいするけどEOS−20Dじゃないかな・・山でお会いした人の多くもそう言われているし・・
(あくまで個人的意見です・・自分はそう思うという程度のたわごとです)

というか、本題に戻って・・

ブログに、「あさかぜ」最終便を写しに行った時の話を書きましたが・・・シャッターボタンを押しても、カメラが作動しなかったと書きましたよね。その話は別の機会に・・と書いたので、ここで改めて取り上げます。

理由は・・AF(オートフォーカス)がうまく作動せず、ピントが合わなかったからシャッターが切れなかったんです。その時は、理由がすぐ分からず、カメラが作動しなかったと・・かなりあわてました・・


AFには、大きくわけてアクティブ方式とパッシブ方式があり、一眼レフのAFはパッシブ方式になります。


アクティブ方式は、カメラの方から赤外光などを投光して、被写体までの距離を三角測量の原理で計り、レンズを所定の位置へ動かします。真っ暗でもピントが合う、ピントが合うまでの速度が非常に速く、リアルタイムレリーズが実現できる反面・・窓越しだと誤作動しやすいとか・・赤外光が届くのはせいぜい10m止まり・・それ以上は、遠景モードを押してもらうとか・・被写界深度を深くして無限遠まで合うようにしておくといったことになります。
コンパクトタイプのフィルムカメラの一部が、この方式です。


さて、パッシブ方式とは・・見えている光からピントを決める方式です。コンパクトカメラのパッシブ方式は、アクティブ方式に近いので、はしょりますが・・
コンパクトデジカメは全て何らかの形で、この方式ですね・・CCDに写っている画像から・・ピントを割り出す・・コントラスト検出方式です。

一方、一眼レフはフィルムカメラもデジカメも全く同じ方式です。位相差検出方式といって、レンズのF5.6の部分を通ってくる2本の光を線状のセンサーに当てて・・ピントを検出する・・
この方式の最大の利点は、ピントがずれているとき、前にずれているのか、後ろにずれているのかすぐに判断できることと、コントラスト検出方式よりはるかに速いピント合わせができます。

もちろん欠点もあります・・暗いところや、コントラストが低い所では、ぜんぜん効きません・・暗いところでは、AF補助光をカメラが投光する場合がありますが・・これもうまくいかないことがあります。


ここまで書けば、なぜカメラが作動しなかったか・・理由が分かると思います・・そう、暗かったんです・・それで、AFが多少迷ってしまった・・
列車は動いているので、時間的猶予は、前の人がよけてくれてから2秒程度しかありません。当初はマニュアルで置きピンも考えたのですが・・何度も場所を移動したし、人が多すぎ・・・狙ったところで、前の人がよけてくれる保証がない・・

仕方なくAFモードにした・・最初はストロボを使わずに写す予定だった・・800のフィルムを入れていたから十分写るだろうと思っていたから・・
ところが、他の列車で露出計を見ると、かなり苦しい・・それに、他の人が皆ストロボを光らせる体制でした。

それで、ストロボをアップ・・EOS7は、ストロボを収めていると、どんなに暗くてもAF補助光を投光しないのですが、ストロボをアップすると、多少暗かったら間欠発光によるAF補助光を投光します・・でも、届く距離はせいぜい数メートル・・列車まではぎりぎりって感じで・・結局、AFが決まらないまま・・列車が通過したわけです。それを、その時は、カメラが作動しなかったと感じたわけです。

今回の経験で、外付けのストロボがほしいなと思いました・・外付けのストロボには、赤外光によるAF補助光も付いていますが、カメラ付属の内蔵ストロボによる補助光より遠くまで届くからです。
といっても、けんさんは普段、日中の風景を写しているわけだから・・外付けストロボを持っていても、出番はほとんど無さそうです(苦笑)

kensan156m at 17:33|PermalinkTrackBack(0) カメラ・写真 

2005年03月06日

サイトを続けるか・・

1805666d.JPGまず、これは、たわごとだと受け止めていただく方がよいかな?
あまり深刻に受け止められると・・大変なので・・

時々、日記に書いていた話だけど・・サイトを続けるかどうか、実は、何度も考えることがあります。

一言でいえば「採算が合わない」ということです。こう書くと・・・けんさんサーバをレンタルしてないから、お金はかかってないのでは?と突っ込まれそうですが・・
この場合のコストは時間のコストなんです・・時間をかける割には・・アクセスや書き込みが少ない状態が続いている・・そういう意味で採算が合わないんです。
かといって、一日何百アクセスも回ってほしいなんて思っていませんが・・

サイトを開設した当初は、一日20〜30分程度時間を使うかどうかだった、それが、ネットの知人が増えて相互カキコするようになると2時間くらいになった・・もっとも、その頃のアクセスがピークで、書き込んだカキコと、自分のサイトへのカキコは、ほぼ1対1だった。
今は、さらに時間は長くなっているが・・アクセスは半減、書き込みは、こちらが20書き込めば一つあるかどうかという比率になった・・

もっとも、書き込みに依存する運用がいけないんだと言われればその通りと認めざるをえない・・では・・更新はちゃんとしているかといえば・・
そう、皆さんご存じの通り、サーバがいっぱいで、なかなか更新できず四苦八苦している状態です。それで、サーバを借りることも考えているが・・時間的コストの上に、金銭的コストをかけて・・アクセスが今とあまりかわらなかったら・・・正直、失敗と感じるかもしれない・・

先日、けんのサイトとリンクしている某サイトが、再構築のため一度閉鎖された・・が、これは再構築のためだから、準備ができたら再開されるんでしょう・・
けんも、再構築は何度か考える・・要するにコンテンツの整理をして、サーバの空きを作る・・そこへ新しくコンテンツをアップするということです。
その際、いつも削除の対象として筆頭に上がるのがダムのコンテンツなんです・・以前、これをある方の掲示板に書き込んだら、いろんな方に心配をかけてしまい・・それ以後は、書かなかったのですが・・今でも、考え続けています。

まず、サーバの中の占有率が大きいんです・・その上で、独自色が出せなくなっているコンテンツなんです・・
以前は、広島のダムなら・・けんのサイト・・って感じだったけど、今では、自分のサイトに掲載しているダムのほとんどが他のサイトにも掲載されています。
その上、中国地方以外の方も、最近は広島に遠征してきて、取材されています・・ダムマニアの皆さんは鋭い視点で取材されますから・・ダム初心者の私のコンテンツは、どうしても埋没してしまいます。

独自色が出せない=他のサイトを見ればそれですむということなんですよね・・結局、サーバ占有率が高いにもかかわらず、アクセス増に寄与してない・・採算が合わないコンテンツになっているんです。

これを全部削除すれば、5〜8MBは空きます・・そこへ、別のコンテンツ・・特に、最近アクセスが増えてきた鉄道関係のコンテンツを入れたらどうかと思案しているんです・・

でも、そう考えていても、実際に実行して思惑通りになるわけない・・案外、苦労してコンテンツを作っても、全然、アクセスが増えないことも考えないといけない・・

となると、あれこれ考えるくらいならサイト自体を閉じたらどうかと・・最近思うんです・・
けんのサイトが好きだと言ってくれる人も何名かいます・・そういう人たちのために、細々と続けてもいいのですが・・

もっとも、サイトを閉じたら・・あの子達がアクセスする可能性を完全に0にしてしまうわけですね(爆)
そのあたり、真面目に悩むけんさん・・やっぱりおまぬけですね・・

ということで、写真は、ちょっとお間抜けな表示・・(~ヘ~)ウーン・・何が飛び出してくるんだろう???(笑)

kensan156m at 15:53|PermalinkTrackBack(0) 個人的な話 

2005年03月05日

寝台特急「あさかぜ」最終便

57b9e6af.JPG3月1日のダイヤ改正で、寝台特急(ブルートレイン)「あさかぜ」が姿を消すことになりました。

広島駅で、時々「あさかぜ」の姿を見ていたのですが・・2月28日の最終便を見送りに行くかどうか、最初は迷った・・
なぜなら、こういった鉄道の節目やイベントに行ったことがなくて、いったいどうなるか分からなかったからです。
あれほど、愛用していた可部線ディーゼル区間が廃止される時も、最終便を見送りに行ってない・・

でも、広島駅なら近いので、「あさかぜ」を見送りに行くことにしました。
正直、ドキドキしながら広島駅へ行きました・・
けんは「あさかぜ」が到着する10分前に改札を通りました・・すでに、ホームにはたくさんの人が集結・・皆さんカメラを準備しているではないですか・・
けんは、撮影に適した場所を確保できず・・仕方なく皆さんの後ろから撮影することにしました。

地元のマスコミの報道では650人もの人が集まったそうです。それゆえ、駅員さんや鉄道警察の方が「白線より下がって待ってください」とか、「子供は絶対に手をはなさないようにしてください」と注意して回っていました。

「あさかぜ」がホームに入ってくると・・皆さん撮影に没頭・・白線はおろか、ホームの端から身を乗り出して写す始末・・
けんは入線時の写真は写せなかった・・これは一眼レフ特有の弱点が出てしまい、シャッターを押しても写らなかったんです・・この話は、また別の機会にしますが・・

けんは、かなり先頭の方にいたので、すぐに先頭車両(機関車)が止まった位置に移動できました・・もちろん、こんな撮影の適所は、先に来た人が場所を取っていて・・なかなか写せない・・
そのうち、後ろの方から怒号が・・要するに前の人が邪魔で写せないという趣旨・・「あさかぜ」は3分停車するけど、場所を譲る人はほとんどいない・・特にビデオカメラを持った方は、最初から最後まで写すつもりなのか、頑として動こうとしなかった・・

でも、運良く、けんの前で写されていた方が「自分は写したので、どうぞ」と場所を譲ってくれたんです・・
それで、けんは、ヘッドマーク入りの写真が一枚だけ写せました・・一枚写したら、すぐに他の人に譲りました。

ヘッドマークには「2005.2.28」という日付が入っていて、この日のための特製ヘッドマークでした・・一部、マニアの方が、ヘッドマークがいつものとちがうじゃんと不満を言われてましたが・・
個人的には、最終便なんだから、特別のヘッドマークでもいいと思います・・普通のヘッドマークがいいなら、最終便なんかじゃなくて、もっと早めに写されたらよいかと感じました。

「あさかぜ」は20時00分、汽笛を長く鳴らして・・広島駅から旅立っていきました・・最後尾の車両が暗闇に消えていくまで・・ずっと見送っていたのですが・・時代の流れとはいえ、寂しく感じました・・

kensan156m at 13:54|PermalinkTrackBack(0) 鉄道関係 

2005年03月04日

ブログを始めました

けんも、ブログを始めることにしました。
というか、流行にどうも乗り遅れ気味ですね・・(笑)
でも、アドレス見て見て・・今話題沸騰のライブドアさんのサーバですよ(爆)
(といっても、ブログのような物は初めてじゃないです・・某会員限定のブログを半年ほどやっています・・これは誰でも閲覧できる物じゃないですが・・)

ブログの導入は多少迷いました・・いろんな人がブログを採用しているけど、返信を書くのが大変なんですよね・・なぜなら、本文をよく読まないとちゃんとした返信ってできないじゃないですか・・
それで、閲覧した人が返信したいと思った時、掲示板より負担をかけてしまうかなって・・そういう心配があり、導入を延期し続けていました。

しかし、けんのサイトのサーバがすでにいっぱいの状態で、日記を新規にアップしても、画像無しじゃないとだめなんです・・仕方なく、投稿用掲示板の方に画像をおいていたのですが・・閲覧してくれた人向けに設置している掲示板が・・けんのスレばかりになっている・・
それより、ブログを設置する方がよっぽどスマートだと思うようになり、本日導入の運びになりました。

このブログは日記のかわりです・・今までの日記を読まれている方は知っていると思いますが・・単なる日記ではなく、写真関係などではかなり濃い内容になると思います。
また、見学の報告といった事実に基づいたものから・・個人的な意見、どうでもいいたわごとまで含まれると思います。
読む時に、そのことに気を付けながら読んでください(苦笑)

ということで、けんさんのブログスタートします・・皆さん、よろしくお願いします。

kensan156m at 14:15|PermalinkTrackBack(0) 個人的な話